タグから見るMMMブログ
MMMブログは、2014年の3月末から始まった。
毎週、各メンバーが当番制で、業務として書いており、
MMMのワークスタイルや業務、働いている社員について興味を持ってもらう
というテーマに沿っていれば、書く内容は何でもOKとしている。
アップロード前に、記事内容等をチェックすることもなく、何について、どう書くかは完全に各自の判断としている。
ブログ記事には必ず1つ以上セットしないといけない必須タグを設けており、ブログの右側に「カテゴリ」としてまとまっており、興味あるテーマについての記事が探しやすくなっている。

今回は、このタグから、本日時点で402個のブログ記事があったMMMブログについて見てみたいと思う。
タグの使い分け
タグの大まかなカテゴリは下記のようになっている。
この必須タグとは別に、任意でタグを付けてもよく、内容によっては複数のタグを付けたりもしている。
| タグ名 | カテゴリ |
|---|---|
| AWS | Amazon Web Services関連 |
| インフラ | AWS以外のシステムインフラ関連 |
| サーバーサイド | RailsやGolang、データベースなど主にサーバーサイド領域 |
| フロントエンド | JavaScriptを始めとしたフロントエンド領域 |
| デザイン | モックアップや、デザイン、UI設計などデザイン関連記事 |
| ビジネス | ビジネス関連。タグ付けしづらい記事に付けられることが多い? |
| プライベート | 個人のプライベートな想いや、出来事など |
| 書評 | いわゆる書評 |
| プログラミング | プログラミング全般 |
| 社内制度 | MMMの社内制度の紹介 |
| 運用・監視 | システム運用や監視関連 |
| プロジェクト管理 | プロジェクト管理や開発フローなど |
| 採用 | 人事採用関連 |
| メンバー紹介 | 自己紹介やメンバーに関すること。MMMにどんなメンバーがいるか(いたか)が分かりやすい |
| リモートワーク | リモートワークについて |
| 健康管理 | 健康について |
| ソリューション・サービス | MMMの新しいソリューションや、サービス紹介・考察など |
タグ別記事数トップ5
本日(2018/11/3)時点でのタグ別の記事数トップ5を紹介してみる。
まずは第5位から!
第5位 サーバーサイド / プライベート
第5位は、記事数38で、同数で サーバーサイド と プライベート となった。サーバーサイド のタグについては、やはり Ruby on Rails についてが多い印象がある。
(最近の案件では、Golang が多いが……)
【サーバーサイド の主な記事】
ORDER BYとLIMIT, OFFSETの組み合わせには注意しよう | MMMブログ
Web API設計指針を考えた | MMMブログ
プライベート のタグについては、年末年始の振り返りと目標だったり、各人の作業環境だったり、1日の時間の使い方などが多い。
【プライベート の主な記事】
ポモドーロ・テクニックとスタンディングデスク | MMMブログ
一日一食の生活スタイルがもたらすメリットとデメリット | MMMブログ
長期でリモートワークする時のパッキング | MMMブログ
第3位 フロントエンド
第3位は、記事数50で、 フロントエンド だった。
移り変わりの早い?フロントエンド界隈だからか、ブログ開設当初は、 AngularJS が多かったが、その後は、 React+Redux や Nuxt.js なども出てきている。
【フロントエンド の主な記事】
Nuxt.jsの新規プロジェクトでいい感じのテスト環境をつくる@2018 | MMMブログ
Redux/Vuexでのプルリクエスト粒度の考え方 | MMMブログ
第2位 リモートワーク
第2位は、記事数54で、 リモートワーク となった。
弊社では、チームメンバー全員がリモートワークを行っており、住んでいる場所も日本国内でも、東京、茨城、愛知、岡山など散らばっている。
オフィスに集まって業務をする一般的な企業と比べると、特殊な業務体系なので、こんな風にリモートワークを行っている、こんなツールを使っている、リモートワークならではの良いところ・苦労しているところなど、リモートワークについての紹介記事が多い。
また、海外からリモートワークを行ったときの紹介記事なども多いのも特徴だと思う。
【リモートワーク の主な記事】
入社してから1ヶ月を振り返る | MMMブログ
MMMにおける採用選考の流れ | MMMブログ
チャットでのコミュニケーションの質を上げるコツ | MMMブログ
ブラジルで時差のあるリモートワーク | MMMブログ
リモートワークの良いところ | MMMブログ
第1位 AWS
栄えある第1位は、記事数56で AWS だった。
弊社は2016年7月に、AWS公式コンサルティングパートナー(APN)に認定されて、AWS認定プロフェッショナルも多数在籍しており、弊社で行っている業務のほぼ100%がAWSを使っているため、納得の1位となった。
【AWS の主な記事】
S3+CloudFrontで静的サイトホスティングする際に既存の証明書を導入する | MMMブログ
機械学習で東京都の不動産の取引価格を予測する (Amazon Machine Learning) | MMMブログ
Amazon Connectで担当者直通電話システムの開発 | MMMブログ
株式会社MMMが2017年度下半期に注力している技術領域(サーバーレス、IoT/AI、クラウドセキュリティ) | MMMブログ
タグ別の記事数
5位以下も含めたタグの記事数は下記のとおりとなっている。
| タグ名 | 記事数 |
|---|---|
| AWS | 56 |
| リモートワーク | 54 |
| フロントエンド | 50 |
| サーバーサイド | 38 |
| プライベート | 38 |
| ビジネス | 37 |
| デザイン | 28 |
| 採用 | 27 |
| プログラミング | 25 |
| 社内制度 | 25 |
| プロジェクト管理 | 22 |
| メンバー紹介 | 15 |
| インフラ | 14 |
| 書評 | 12 |
| ソリューション・サービス | 11 |
| 運用・監視 | 8 |
| 健康管理 | 7 |
まとめ
今回は、タグに注目してMMMブログを見てみた。
少しでもこのブログを見ていただいている方の参考になれば嬉しい。
今後も、MMMのことをより多くの人に知っていただけるようなブログにしていきたいと思っている。
