AWS

9/17ページ

Amazon ECRのイメージスキャン結果をSlack通知、Backlogに課題登録

  • 2019.11.30

2019年10月に Amazon ECR の脆弱性のスキャン機能が実装された。 Announcing Image Scanning for Amazon ECR 今回は、下記の記事を参考に、 ECR へイメージをプッシュ ECR のイメージスキャン スキャン実行をトリガーに Lambda を実行して Slack 通知 という流れでやってみた。 【参考URL】 Amazon ECRのイメージスキャン […]

デロイト トーマツ ウェブサービス株式会社(MMM) AWSサービスデリバリーパートナー(AWS Lambdaパートナー)に認定

株式会社MMM(エムエムエム)は2019年11月15日に、アマゾン ウェブ サービス(以下AWS)の「AWS サービスデリバリープログラム(AWS Service Delivery Program)」において、AWSのサーバーレスコンピューティングサービスである『AWS Lambda』サービスの認定を受けました。 2019年6月20日に認定されたAmazon CloudFrontに続き、2つめのA […]

Amazon Personalize を活用した記事推薦システムを MMM ブログに導入する話

はじめに 最近の週末はゲームばかりやっています。内山です。 2019年6月に Amazon Personalize というサービスが一般提供開始となりました。 今回は、このサービスを活用し、記事推薦システムを構築した話をしたいと思います。 目次 はじめに Amazon Personalize とは Amazon Personalize のワークフロー 1. 学習データセットをインポートする 2. […]

AWS製WordPressプラグインの「CloudFrontワークフロー」を検証

AWS

“AWS for WordPress”プラグインのアップデート 2019年10月30日のリリースにて“AWS for WordPress”プラグインにCloudFrontのディストリビューションの設定用の機能の追加が発表されました。 発表内容や当該のプラグインのChange logを見ますと今回のCloudFront機能の追加に合わせて Rebranding to "AWS for Wo […]

Datadog × API Gateway × Lambda × AWS Systems Manager でプロセスの再起動を自動化する

監視していたサーバーで何らかの障害が発生した際などに、取り急ぎWebサーバーを自動的に再起動したいというケースはよくあることかと思う。つい先日も、 Application Load Balancer からのヘルスチェックが、 healthy と unhealthy を繰り返す状況が発生し、 apache の再起動で正常復旧したことがあった。 以前、下記のブログエントリーにて、 EC2ノード上で走っ […]

CQRSとDynamoDBのデータ構造設計

AWS

先日、結婚しました。エンジニアの内山です。 今回は DynamoDB におけるデータ構造設計に関する考察を行いました。 概要 DynamoDB のデータ構造設計を行う際、RDB の設計とは異なる考え方をしなければなりません。 DynamoDB は、NoSQL であり、様々な制約があるので、色々と頭をひねる必要があり、四苦八苦しながら何とか形にしています。 そんな中、CQRS という考え方があること […]

Session Manager 使えば踏み台サーバーが不要に

  • 2019.09.19

2019年7月、AWS Systems Manager セッションマネージャーを使用して、クライアントとサーバー間で SSH (Secure Shell) および SCP (Secure Copy) トラフィックをトンネリングすることができるようになった。 セッションマネージャーが SSH と SCP のトンネリングサポートを開始 何が嬉しいのかというと、一番大きいのは、 踏み台サーバーを使用せず […]

AWS Lambda Service Delivery Program(SDP)チェックリストの整理

毎年夏が終わると、もう年末も近いと強く感じてしまう。MMM代表の国本です。 2019年7月にMMMは AWSサービスデリバリーパートナー(Amazon CloudFrontパートナー)認定 を取得しましたが、早くも社内では次に『AWS Lambda サービスデリバリーパートナー認定』の取得を目指しています。 2018年頃から本番環境においてAWS Lambdaをコアにしたサーバーレスアーキテクチャ […]

AWS SAMとServerless Frameworkから学ぶAPI Gatewayリソースの分割手法

  • 2019.09.15

最近、次男の体重 が 長男の体重 を超え2台目の電動アシストサイクルを 買い足しました。 やっさん でございます。 今回は、 CloudFormation における API Gateway の定義方法を、 AWS SAM と Serverless Framework の事例から理解し、 API Gateway リソースの分割方法について模索してみます。 API Gateway HTTPエンドポイン […]

Cloud9環境のコードをVisual Studio Codeで編集したくなった時の設定方法

AWS
  • 2019.08.30

西藤です。 クラウドベースで統合開発環境を構築できるCloud9というAWSのサービスがあります。このサービスを使うことによりローカル環境に手を入れることなく、ブラウザのみでコードの編集から動作確認までひととおりの操作ができる開発環境を構築できます。 ただし、そこに搭載されているエディターは入力補完など各機能は充実していると思いますが、それでも使い慣れたエディターそのものではないので、微妙に操作に […]

1 9 17