採用応募者からよくある質問に対して答えてみた
- 2021.03.27
- リモートワーク
今回は、弊社の採用に応募いただいた方から実際にあった質問のうち6個を紹介、回答していこうと思います。 未経験者の採用で重要視している部分を教えてください 熱意です。 弊社では入社時点の技術的なスキルはそこまで重要しておりません。 「クラウドをもっと知りたい!」 「AWSのマネージドサービスを使って業務がしたい!」 「サーバーレスで開発してみたい!」 など、やりたいことがはっきりしていて、それに対し […]
MMMメンバーが、最新の技術トピックや働き方について発信しています。
今回は、弊社の採用に応募いただいた方から実際にあった質問のうち6個を紹介、回答していこうと思います。 未経験者の採用で重要視している部分を教えてください 熱意です。 弊社では入社時点の技術的なスキルはそこまで重要しておりません。 「クラウドをもっと知りたい!」 「AWSのマネージドサービスを使って業務がしたい!」 「サーバーレスで開発してみたい!」 など、やりたいことがはっきりしていて、それに対し […]
CloudWatch Synthetics を、 AWS Lambda から時刻指定して実行するようにしました。 今回は、その背景と実行方法や注意事項についてご紹介いたします。 背景 弊社では、コーポレートサイトのお問い合わせページが正常に機能しているかという確認を、 Amazon CloudWatch Synthetics を使って行っています。 Amazon CloudWatch Synthe […]
はじめに 新型コロナウィルスの影響で、外出自粛による運動不足やストレスのためについつい何かを食べてしまって太ってしまったという方もいるのではないでしょうか。 そんな運動不足やストレス解消に、個人的におすすめしたいのが、散歩(ウォーキング)です。 私は、毎朝業務を行う前に30分前後、近所を散歩しています。 新型コロナウィルスの広まる前は、オフィスに通勤していたのですが、その通勤していた時間を今は散歩 […]
社内で「イチオシのesaドキュメントを紹介する活動」を始めました。 暗黙知の形式知化 弊社では、創業当初からメンバー全員がリモートワークをしていることもあり、かなり初期からできるだけ暗黙知を減らすべく、さまざまなことをドキュメントに書き起こすよう啓蒙してきました。 【参考】 ナイスesa活動 | MMMブログ また、記事が探しやすいように、ディレクトリのルールを制定したり、タグ付け運用を整備したり […]
社内で「技術情報キャッチアップ会」を始めました。 AWSの最新情報キャッチアップ会 AWSのアップデートの情報のキャッチアップ会については、これまでも月に一度のペースで行っていました。 オンライン通話で、AWS の最新情報 – クラウドイノベーション & ニュースを見ながら、直近1ヶ月のアップデートの情報を確認しつつ、 「この機能ができるようになったら、何が嬉しいの?」「この機能はあのお客 […]
来月の読書部の発表テーマが「他のメンバーが知らない、知る人ぞ知る自分的最高傑作の漫画」に決まって、何を紹介するか悩んでいる佐々木です。 今回は、Amazon Inspectorを触ってみたので、そのまとめを書いてみます。弊社では、普段 Vuls を利用して脆弱性のスキャンを定期的に実行、その後パッチ適用作業を行っています。運用を担っている複数のお客様環境でスキャンを実行しているので、スクリプト化し […]
今回は、Blue-Green Deployment(ブルーグリーンデプロイメント)を、AWS Elastic Beanstalkを使ってやってみました。 Blue-Green Deployment とは 同等の環境を2つ用意して、リリース時にリクエスト先を切り替えることで、ダウンタイムをほぼゼロすることができるデプロイ方法です。 上記の画像では、左側の Blue environment へアクセス […]
先日社内で「テレワークでの社内コミュニケーション課題」について話し合った。そこで、 社内で部活動を行うのは、コミュニケーションの醸成に良いのでは? という話が出て、完全に業務外の活動として、部活動を行うことに決まった。今回は社内の部活動について紹介していく。 部活動のルール 認定された部 読書部の部活 紹介のあった本 普段読まない本や分野 他のメンバーを知る機会 まとめ 部活動のルール 下記のルー […]
先月末、社内で「行動指針の振り返り会」を行った。 弊社ではプロジェクト終了時に、良かったこと、悪かったこと、次回改善すべきことなどを話し合う振り返り会を行っている。同様に、各チームメンバーの日々の行動についても、定期的に振り返り、良いものはチーム内で共有&継続して行い、悪いものは改善していくことで、より良いチームへと成長することができると思っている。 MMM行動指針 MMM行動指針がどんなものか、 […]
最近、 WordPress のプラグインを開発している。開発環境として、 WordPressのDocker公式イメージを利用しているが、いくつか想定していなかった動きがあったので、今回はその内容と対応方法について簡単にまとめておく。 開発環境前提 docker-compose.yml 発生した問題 管理画面からプラグインのインストールが出来ない 現象 原因 対応方法 別環境でDockerコンテナを […]