AWS

8/17ページ

研究論文「Serverless Computing: Economic and Architectural Impact」によって検証されたサーバーレスの長所

最近、AWS Lambdaに関する学術論文「Serverless Computing: Economic and Architectural Impact」を読みました。この論文は、AWS Lambdaをテーマにした最初の学術的研究の1つであり、ロンドンのITコンサルタント会社パートナーのGojko Adzic氏と、インペリアル・カレッジ・ロンドンの主任研究員であるRobert Chatley氏に […]

MicronautでサーバーレスAPIを動かす

最近はRuby on Railsと格闘しています。やっさんでございます。 本エントリーでは、Amazon Coretto 11 + Micronautによる サーバーレスAPIを動かしてみます! なぜMicronautなのか 最近はマイクロサービスによりアプリケーションをより速く 起動することが求められます。 極小のマイクロサービスとしてLambdaを代表されるFaaSがあり、 FaaSにおいては […]

yumで入れた依存モジュールをAWS Lambdaで使う方法

エンジニアの内山です。最近は趣味の関係で、車で遠出することが多くなり、半年ほどで走行距離が10000kmを突破しました。 概要 本記事は、以下のような内容となっています。 Dockerとyumdaを利用して、依存モジュールをビルド Serverless Frameworkでデプロイ 依存モジュールはLambda Layerに配置され、複数のLambda関数で利用できるようになる DockerとSe […]

AWS Lambda入門 Node.js

  • 2020.01.27

土居です。赤ちゃんが生後4か月を迎えて、体重も生まれた時の倍以上になり、何度も抱っこしているとかなり腕や手首に疲れや痛みがくるようになってきました。一生でもっとも成長するこの時期、体の大きさだけでなくさまざまな変化を日々実感しているところです。 今回はAWS Lambda入門ということで、各言語で簡単な言語のサンプルを書いていきます! 第1回はNode.jsになります。 TypeScript Ty […]

AWS SAMとGo言語で体感するサーバーレス開発

  • 2020.01.19

今回はAWS SAMを使用してサーバーレスアプリケーションを構築していきます。 API GatewayをトリガーとしてLambda関数が発火するという非常にシンプルな内容です。そのためサーバーレス開発のイメージを掴みやすいのではないかと思います。 AWS SAMとは AWS SAM(Serverless Application Model)とは、AWS上にサーバーレスアプリケーションを構築すること […]

サイトリニューアル時のURLリダイレクトをLambda@Edgeで実現する

  • 2020.01.19

弊社では昨年9月にコーポレートサイトをリニューアルしました。 リニューアルの経緯などについてはMMMのサイトリニューアルの経緯に書いてあるのですが、リニューアルに伴いコンテンツの構成が変更になるため、URLも変更する必要がありました。 URLの変更はコンテンツの変更を伴ったサイトリニューアル時にはしばしば発生します。 その際、検索エンジンにしばらく旧URLがインデックスされていたり、旧URLのブッ […]

10日間 で AWS Lambda 関数を 28億回 実行した話

  • 2019.12.25

この記事は 本番環境でやらかしちゃった人 Advent Calendar 2019 25 日目の記事です。 はじめに こんにちは、エンジニアの内山です。 最近は AWS を使ったサーバレス開発に従事しています。 今回は、サーバレス開発時にやらかしてしまったお話です。 どんなことが起こった? プログラムのバグが原因で、AWS Lambda 上で再起呼び出しの無限ループが起こりました。さらに発生時には […]

すぐに始められるServerlessアーキテクチャのパフォーマンスチューニング

この記事はAWS LambdaとServerless #1 Advent Calendar 2019の19日目 です サンタにNintendo Switchをくださいとお願いした2児の父 やっさん でございます。 この記事ではすぐに始められるServerlessアーキテクチャのパフォーマンスチューニングと題しまして、Lambda, DynamoDBのパフォーマンスチューニング方法をご紹介いたします […]

AWS製WordPressプラグインの「CloudFrontワークフロー」を検証・その2

AWS

今回取り扱う内容 前回:AWS製WordPressプラグインの「CloudFrontワークフロー」を検証 前回の記事では、AWS製WordPressプラグイン“AWS for WordPress”の導入と、「CloudFrontワークフロー」の適用まで実施しました。 そのため、インストール手順をひたすらなぞるようなものとなってしまいましたが、今回は「CloudFrontワークフロー」によって構築さ […]

AWSサーバーレスシステムにおける監視のコツ

こんにちは、下條です。 私は前職でシステム監視のミドルウェアを開発してきました。そして現職ではシステムの開発だけでなく監視にも携わっており、監視と縁が切れない人生を歩んでおります。 そもそも、システムの監視とは、システムが正常稼働してサービスが提供できていることを担保する、またサービス提供ができなくなった場合に迅速にそれを検知して対応するために行うものですが、今回はAWSにおけるサーバーレスシステ […]

1 8 17