DWSで働くなら知っておきたい福利厚生の数々
はじめに
最近、DWSのフルリモートワーク制度を活用し、東京から北海道へ移住した rihwaです!
今回のブログでは「DWSの福利厚生」を紹介し、DWSの働きやすさを具体的にご紹介したいと思います。
メンバーの声を大切にし、毎月のように制度をアップデートしているDWSですが、今回は、そんな特徴が最大限に生かされた福利厚生について徹底解説したい!と思い、最近導入された制度も含めて、人事目線で細かくご紹介したいと思います。
DWSの福利厚生は、デロイト トーマツ グループの中でも少し異なる制度を導入しております。
貸与端末・携帯電話支給 / 業務効率化グッズ購入制度
入社時、貸与端末としてM2チップ搭載のMacbook Airと、貸与携帯としてiPhoneを支給しています。※2024年2月現在
貸与端末以外に、業務を進めていくにあたって、必要となる電子機器やグッズ等が購入可能な「業務効率化グッズ購入制度」を設けています。毎年10万円の枠が追加され、繰り越しを行った場合は、年間30万円を上限とし、利用することができます。
フルリモートワークのDWSだからこそ、開発環境の効率化や新しい知識習得に役立つ環境を整えるための費用を会社として補助することで、安心して仕事に集中できます。
フルフレックス、フルリモートワーク
採用面接の際によくいただく質問の一例として、『本当にフルリモートワーク、フルフレックスの働き方を実現しているのか。』ですが、最低限のルールを設けながらも、基本的にいつ働くのかや働き方は、メンバーそれぞれが自由に決められるようにしています。
DWSは深い信頼関係を前提としたフルリモートワークによって業務が成り立っており、入社初日から、自宅での勤務を始めることが可能です。
また、フルフレックス勤務制度を導入している為、一日単位での残業が発生した場合は他の日で補填するなど、各メンバーが自身のライフスタイルに合わせた勤務調整が可能です。これにより、仕事と生活のバランスを保ちつつ、効果的な業務遂行が実現されています。
タスクや業務の配分においてもメンバーに高い裁量権を委ね、個々の専門性やスキルを最大限に生かすことを促進しています。これによって、フレキシブルで自由度の高い働き方が実現し、メンバー一人ひとりがより充実した仕事に取り組むことができます。
1on1 制度
上司との1対1の会話を促進する制度のことを、一般的に「1on1」と呼ばれますが、DWSでは役職が存在しないため、上司はいない状況です。代わりに、メンバーは自分が話したい内容に基づいて、希望する相手に月1回の頻度で直接1on1を依頼する形を取っています。
1on1を実施することで、各メンバーとのコミュニケーションを深め、信頼関係を築くことと、定期的な内省の機会を設けることでメンバーの成長をサポートすることが目的となっています。
様々な休暇制度
有給休暇
「有給休暇」について、付与のタイミングは以下です。支給休暇の有効期限は、取得日から2年とし、2年以内に消化できない休暇は消失とします。
- 入社後半年が経過した後に、10日付与
- 入社後半年が経過した後の期初に、11日を付与
- 3回目の付与より、毎年期初に 20日を付与
入社後、最初の半年間は有給休暇の付与がありませんが、その代わりに「振替勤務制度」を設けています。ご興味がある方は、ぜひ面談時にご質問ください。
生理休暇
女性メンバーが生理日において仕事が難しいという要望に応え、当社では「生理休暇制度」を導入しています。この制度を利用することで、必要な休暇を取得できます。
生理休暇制度では、有給を利用して1ヶ月あたり最大2日までの休暇が取得可能です。それを超える休暇も、無給にて申請し、取得することができます。女性メンバーが健康面や働きやすさを考慮しながら、柔軟な働き方を実現できるよう、この制度を導入しました。
エクストリーム休暇
「エクストリーム休暇」とは、付与済みの有給休暇の中から 5日間連続した休暇を取得できる制度のことです。さらに、2日連続や3日連続など、分割して取得することも可能です。
長期の休暇はリフレッシュに効果的であり、業務の効率化にも寄与します。この制度を通じて、メンバーが健康で充実した働き方を実現できるようサポートしています。
各種社会保険
「各種社会保険」は完備しています。特に健康保険においては、デロイト トーマツ グループの健康保険組合に加入することで、オンライン上での健康診断の予約や予防接種、カフェテリアプランの自由な利用が可能です。
この制度を活かして、ポイントを利用してお好きな商品と交換したり、様々なサービスを受けることができます。健康で充実した生活を送れるような環境づくりをサポートしています。
More Fun制度
行動指針の一つである "More Fun"を具現化し、チームメンバーとの親睦を深めながら顧客への貢献を高めていくことを目的に、「More Fun制度」が、昨年設立しました。
当制度では、チームメンバーとの親睦を深めるため、毎月各メンバーに対して最大5,000円分の補助を提供しています。全国各地に住むメンバーがオンラインでのランチ会やオフラインの飲み会に参加する際の食事代や交通費をサポートしています。
部活動制度
"コミュニケーションの醸成"を目的とした、「部活動」が活発に行われています。部活動は規定をクリアしていれば自由に立ち上げることが可能で、加入は必須ではありませんが、興味のある部活には自由に入部できます。さらに、部活動がきちんと認定されれば、年間10万円分の部費支給も受けられます。
現在、日常的に活動しているものから、定期的に開催されるものまでさまざまな部活動が存在しますが、計30個の部活(2024年2月時点)があります。
現在、活動している部活を大公開します!気になる部活があれば、ぜひ面談時に聞いてみてください!
※2024年2月現在の情報です。
書籍購入補助制度
各種技術書や関連書籍による知識のインプットをサポートするために、「書籍購入補助制度」を導入しています。この制度では、業務において有益かつ必須と考えられる書籍を会社の経費として購入できるようになっています。目的は、各自がスキルアップに貢献し、最終的にはチーム全体のアウトプット向上に繋げることです。
カテゴリーに制限せず、業務上有益な書籍を対象にして、月額5,000円を上限額とし、自由に購入できるこの制度を通じて、新たな知識やスキルを獲得し、プロフェッショナルとしての成長をサポートしています。
外国語学習支援制度
英語をはじめとする母国語以外の言語学習を支援するために、「外国語学習支援制度」を設けています。
この制度では、オンライン英会話スクールや英語書籍の購入など、言語学習に関わる費用の一部を月額5,000円を上限として支援しています。実際、毎週英会話に通ったり、オンラインで受講しているメンバーも複数います。
有料 IDE のライセンス購入制度
業務において明確な用途がある場合、有料の「統合開発環境(IDE)のライセンス」を会社が負担して購入できる制度があります。
標準で便利な機能が備わっている有償のIDEを活用することで、特別な設定をする必要がないため、コードの自動補完などがスムーズに行え、生産性の向上につながります。
様々な資格取得報奨金制度
技術の底上げと知識のインプットを促進するために、資格取得に関する「報奨金制度」を導入しています。急速に進化し続ける技術戦略に対応するため、日々新しいサービスが生まれる中で、ベース知識や技術レベルの向上が求められています。その一環として、認定資格の取得を推奨しています。
認定資格を取得したメンバーを対象に、様々な報奨金制度を設けています。それぞれの制度について詳しくご紹介します。
AWS・Azure・Google Cloud 資格の報奨金
「AWS・Azure・Google Cloud 」の公式Webサイトで、公表されている全認定資格を対象としており、資格取得の後、以下のレベルに合わせて報奨金を支給しています。
アソシエイト | 10,000円 |
プロフェッショナル / スペシャリティ | 30,000円 |
また、受験費用は以下を条件とし、支給しています。
- 各資格科目毎に、最大2回まで受験料を負担する
- 同一資格に対して3回以上受験した場合の受験料は、自己負担となる
つまり2回以内で受かってね...ってことですね。
AtCoder (競技プログラミング) のレーティング報奨金
「AtCoderコンテスト」において優れた成績を収めた場合に、報奨金が支給される制度です。
この制度では、AtCoderのコンテストでのレート色に基づいて定められた金額が支給され、報奨金の支給は一度のみとされています。
茶色(上位50%) | 30,000円 |
緑(上位30%) | 50,000円 |
水色以上(上位15%) | 100,000円 |
TOEICスコアの報奨金
「TOEIC」において、以下の成績を収めた場合に、報奨金が支給される制度です。
3ヶ月に一回、デロイト トーマツ グループの制度として受講することができ、入社後に取得したTOEICスコア (入社してから取得したスコアのみ) に応じて、定められた報奨金を支給します。TOEIC受験料は全て、会社が負担します。在職中は何度受験しても問題OKです。
700点以上 〜 800点未満 | 30,000円 |
800点以上 〜 900点未満 | 50,000円 |
900点以上 〜 | 100,000円 |
その他資格受験費用の補助制度
以下の資格を取得される際の受験費用を補助する制度です。
- 認定スクラムマスター受験費用補助
- IPA受験費用補助
- G検定・E検定受験費用補助
- 統計検定受験費用補助
- Linux技術者認定費用補助
上記が費用補助に該当しますが、直近でもメンバーから声が上がり、追加された制度も多くあるため、今後も新たな制度が増える可能性が高いです。
ピア・ボーナス(HeyTaco!) 制度
「ピア・ボーナス」とは、peer(仲間)
と bonus(報酬)
を組み合わせた造語で、共に働くメンバー同士がお互いの業務に対する感謝を、具体的な「報酬」として贈り合う制度です。
共に時間を過ごすメンバーが、日々の業務行動やその結果を評価し合い、目に見える形で『報酬』を贈り合うことでお互いの評価を可視化できる点が、最も特徴的です。
DWSでは、Slack上でメンバー同士がタコスの絵文字を使ってピアボーナスを贈り合うことで、コミュニケーションの促進と共に相互の評価を活発化させています。
さいごに
DWSの福利厚生について、大公開しましたが、いかがでしょうか。
ここで挙げた内容以外にも、DWSが提供している福利厚生はまだまだあります。今回の内容から、働きやすい環境やエンジニアファーストな考え方が、しっかりと制度に反映されていると感じます。
入社後には、一緒に働くメンバーと協力して新たな制度を築いていく楽しさも味わえます!ともに働くメンバーも大募集しているので、ご興味がある方はぜひご応募ください!