社内制度

テレワークで部活を始めました

gene

先日社内で「テレワークでの社内コミュニケーション課題」について話し合った。
そこで、

社内で部活動を行うのは、コミュニケーションの醸成に良いのでは?

という話が出て、完全に業務外の活動として、部活動を行うことに決まった。
今回は社内の部活動について紹介していく。


部活動のルール

下記のルールを前提に、部の活動に会社から「部費」として補助することになった。

  • MMMはフルリモートワークなので物理的に集まらないと実施できない運動部は厳しい
  • リモートでみんなで活動できること部活にする
  • 入部希望者が3名以上集まったら部活動として認定され「部費」が利用できる
  • 部が発足後は、必ず最低でも月に1回以上、活動を行うこと
  • 活動するのに費用が発生する際には都度申請をする。妥当だと判断されたものには「部費」を支給
  • 3名に満たない場合は、「同好会」として活動可能。3名入部希望者が集まった段階で「部」に昇格可能
  • 兼部はOK

認定された部

今回、部として入部希望者が3名以上集まったのは下記のとおり。

  • ダイエット部
  • ゲーム部
  • コンビニ部
  • 読書部

ダイエット部は、下記のブログエントリーで紹介があった活動をそのまま「部」として活動していく流れとなった。

【参考】
MMMメンバーでダイエット競争を開始しました

下記は残念ながら3名集まらず同好会として活動中となっている。

  • ラブライ部

読書部の部活

私が参加している読書部は、今週の火曜日に初めての部活を行った。
活動内容としては以下の流れで行った。

  • 読んで面白いと思った本や、紹介したい本を選んでくる
  • Zoom でオンラインで集まる
  • 順番に一人5分程度を目安にして本を紹介

部員の中には、バーチャル背景を図書館風にして来る気合の入ったメンバーもいた。
次回の部活の際には私もバーチャル背景を工夫して参加したいと思う。

紹介のあった本

今回の部活で紹介された本は下記のとおり。

普段読まない本や分野

紹介された本は、それぞれ全然違う分野の書籍となっており、各メンバーの特色が現れる形となって、非常に面白かった。
私は普段、本の購入にはAmazonを利用しているが、「あなたにおすすめの本」であるとか「この商品に関連するスポンサー プロダクト」などで、書籍をレコメンデーションされることがあるが、どうしても自分が興味ある分野に偏ってしまうことが多い。
こういった読書部のような場があると、普段は読まないし、触れることもない分野について情報を得ることができて面白い。

他のメンバーを知る機会

また、他のメンバーがどういうことに対して興味を持っていて、どういう考えをしているのか、書籍を読んでどう感じたのか、どの辺が面白いと感じ、なぜみんなに紹介したいと思ったのか、ということを知ることができ、より深くチームメンバーを知るきっかけになるため、非常に良い活動だな、と感じた。
今回は、読んで面白いと思った本や、紹介したい本というテーマで話をしたが、次回以降は例えば

  • つまらなかった本、自分には合わなかった本
  • 本の情報を普段どこから仕入れているか
  • 読んではいないけど気になっている本

なども話してみても楽しそうだ、と思っている。

まとめ

今回はMMMの部活について、主に読書部の活動を中心にまとめてみた。
自分が所属していない部の活動も、個人的には非常に気になっている。

上記は、深そうで実は深くない?気になるダイエット部のSlackでのやり取り。

部活を通して楽しみながら、チームメンバーのコミュニケーションやチームビルディングが、今以上にうまくいくようになることを期待している。

AUTHOR
gene
gene
記事URLをコピーしました