ビジネス

リモートワークでも効率的に仕事をするコツとは?

doiken

こんにちは。土居です。

新型コロナウイルスの流行により各方面に想像以上の大きな影響が及んでおり、不安な日々を送られている方は多いかと思います。
私の住んでいる岡山県では未だ陽性の報告はないものの、外出は敬遠しようかな。。という気持ちになります。

この度の影響の1つとして、ヤフー、NTT、電通といった企業が時差出勤・リモートワークを推奨したことから、我々がかねてより実践しているリモートワークという働き方にかつてないほどの注目が集まっているように思います。

しかし、リモートワークにより生産性を維持するには、常日頃よりある程度の準備が不可欠になります。
今回の記事では、普段私たちがリモートワークをする上で利用しているツールの中から、とくにソースコードに関わらないものをご紹介しようと思います。我々のようなエンジニア業務でない方にとっても有用であると考えるためです。

この度のような感染症の拡大に限らず、異常気象・災害時など有効な状況は多々あると感じます。
また、リモートワークをせずとも普段の業務において効率のアップに繋がることが多いと考えていますので、よろしければご参考ください。

コミュニケーション

  • Slack
    チャットツール。リモートワークをする上でコミュニケーションツールは必須といえます。基本的に社内でのいわゆる報連相はすべてこちらを使って行っています。
    作業内容をステータスに設定すると、今行っている作業を他メンバーに伝えやすくなります。


    個人ごとのチャンネルがあり、毎朝本日の予定を書き込んでいます。

    業務の報告/連絡は、各プロジェクトや会社ごとのチャンネルに書き込み。絵文字で気軽なコミュニケーションが取れるのも楽しいです。

    コール機能があるので、打ち合わせで利用したり、悩んだときはすぐに電話で相談します。

    文字をメインとしたコミュニケーションですので、的確に意図を伝えるために文章を考える努力が必要になりますが、簡潔・明瞭に伝えられることは重要です。

  • Whereby
    顔を見てコミュニケーションをしたいときはこちら。主に顧客ミーティングや面談で利用していましたが、最近ではこれまで音声のみで行っていた朝会や読書会などもWherebyで顔が見える形で行うようになりました。

スケジュール共有

  • Google Calendar
    時間管理・スケジューリングツール。自分・他メンバーの予定を時間単位で把握します。前述のSlackと連携し、始業直後や開始前にの決まった時間に通知をしています。

タスク管理

  • Backlog
    お客様からのご依頼・社内での個別タスクなど、発生したすべての作業を管理します。大きく複雑なタスクの場合、適切にチケットを分割するのが重要になります。

ドキュメント

  • esa
    重要な情報を素早く見つけるために、各プロジェクトの情報・技術情報など、
    なんでもドキュメント化して残しています。
    前述のツールがあるとはいえ、散財している情報を探し出すのは労力がかかりますし、また情報の属人化を軽減することはフルリモートワークである我々にとってはもちろん、通常のオフィスでの業務においても重要だと思います。
    弊社ではしくじり話として、失敗談も積極的に共有しています。

また、簡単に同時編集が可能なので打ち合わせ中のメモや議事録にとても便利です。

  • Google Sheets
    表形式で管理したい情報の共有はこちらを利用しています。共有設定で社外の人との共有も。セル単位で閲覧の権限設定を行うこともできます。Backlogできっちり管理するほどでもないちょっとしたタスクに利用するのもいいですね。

ファイル共有

  • Dropbox
    プロジェクトごとの資料、事務・社内資料を共有しています。

まとめ

今回は主に、ソースコードに関わらない部分でのご紹介させていただきました。
これらのツールは我々のようなエンジニア業務でない方々でも活用しやすいのではないでしょうか。
いきなりすべてを使いこなすのは難しいと思いますので、普段の業務にて少しずつ導入していくといざというときにスムーズに移行しやすくなると思います。

AUTHOR
どいけん
どいけん
記事URLをコピーしました