デザイン

こんなデザイナーさんと一緒に働きたい

MMM Corporation
mmmuser

原付バイクの制限速度をきっちり守って、他の原付や自転車にガンガン抜かれていく池島です。

MMMで唯一のデザイナーをやっています。
メイン業務はWebデザインなのですが、UI/UX設計やアクセス解析、コーディング、リスティング広告の出稿など、エンジニアができない(やらない)ことは、私がだいたいやっています。

案件が増えてきて、私だけでは回らなかったり、リスクヘッジのためにも、弊社では、UI/UXデザイナーを募集中です。
どんな人を求めているのか、どんな人なら向いていそうか、向いてなさそうかを挙げてみます。

MMMブログ採用カテゴリにも、採用やリモートワークに関する記事がありますので、ご参照ください。

こんな人が欲しい

ユーザー導線とか視線移動とか、UI設計の基本をだいたい理解している

とりあえず、基礎はできていて、すぐ業務に参加できる状態でいて欲しいです。

制作したデザインについて説明できる

色や形、配置など、理論的な理由を持ってデザインを行い、それについてわかりやすく説明できることが、デザインをする上で大事だと考えます。

指摘やアドバイスを素直に聞いて、生かしていける

指摘や注意を受けて、反発して投げ出してしまうのではなく、それを自分のスキルの糧にできる人がいいですね。

新しいことや知らなかったことに興味を持ち、吸収し、自分のモノにしていける

好奇心旺盛で新しい物好き、新しいことやトレンドをどんどん取り入れたい!というデザイナー。
デザインに留まらず、守備範囲を広げていって欲しいと思います。

疑問や問題点を抱え込まずに、質問・相談できる

リモートワークですと、様子を見て気付いてあげることができません。(進捗に遅れがあれば、声かけはしますが)
業務でつまずいているところがあったら、積極的に質問を投げて欲しいです。

こんな人に向いているかも

育児や介護で時間に制約がある

私自身、子育て中の母親ですが、この業界でよくある18時、19時までのお仕事では、たとえ残業がなくても保育園に間に合わない、夕食が遅くなってしまうといった問題があります。
在宅リモートワークなら、18時ギリギリまで仕事をしても保育園に間に合いますし、仕事の合間に夕食の仕込みをしたり、食材の宅配を受け取ったりが可能です。

1日の時間を有効に使って、勉強や趣味に活かしたい

通勤時間がなくなりますので(毎日コワーキングスペースを利用する場合を除く)、その分、勉強したり体を動かしたり、創作に励んだりすることができます。

地方に住みながら、東京の最前線の仕事がしたい

現在、弊社のメンバーは、札幌から岡山まで、バラバラの居住地でそれぞれ仕事をしています。
1か月程度、海外旅行がてら仕事をするメンバーもいますので、それもデザインの糧になりそうです。

一人で集中して業務に取り組みたい

自宅作業なら、エアコンの温度が体に合わなかったり、トイレが混んでいて待つようなこともありません。
外部からの電話もかかってきませんので、集中して業務が行えます。(「今Skype OK?」 がSlackに来ることはあります)

こんな人は向いていないかも

今が良ければそれでOK

ある程度は未来を見て、スキルアップに励んで欲しいと思います。

誰かに見られていないと仕事が進まない

リモートワークは、自己管理ができないと難しいです。

すごく寂しがり屋

一人暮らしの場合、1日中誰とも会わない・話さない(Skypeでは話しますが)という日もあるかもしれません。

すぐ横にいて、みっちり指導してもらいたい

Skypeで画面共有したり、プロトタイプツールを使ったりしてデザインのレビューやアドバイスをする予定ですが、同じオフィスで働くのと同じようにはできません。
書籍やWebなどで、ある程度は自主学習する必要はあります。

子供の面倒を見ながら働きたい

無理です。
集中して業務に当たれないので、保育園やベビーシッターを探しましょう。
ちなみに、私の長女は小学校と学童保育、次女は保育園でお世話になっています。
小学生の学級閉鎖や病欠程度なら何とかなりますが、乳幼児の発熱時等は、私か夫が休暇を取るか、病児シッターさんにお願いしています。

さいごに

思いつく限りに書いてみましたが、経験が浅くても、やる気があって前向きな人が来てくれたらいいなと思っています。
あまり難しく考えず、まずはやってみる、という気持ちが大事です。
ご興味がありましたら、まずはご応募ください。

応募はこちらから
AUTHOR
デロイト トーマツ ウェブサービス株式会社(DWS)
デロイト トーマツ ウェブサービス株式会社(DWS)
デロイト トーマツ ウェブサービス株式会社はアマゾン ウェブ サービス(AWS)に 専門性や実績を認定された公式パートナーです。
記事URLをコピーしました