AWS

14/17ページ

AWS Batchで非同期ジョブシステムが簡単に構築出来た話

  • 2017.08.31

前田です。 受託開発でAPIをGolangで開発中ですが、機能要件の中で時間がかかる処理をさばく必要があり、非同期処理をどう実装しようか検討した結果、AWS Batchを使って実装しようということになりました。 AWSのマネージドサービスで非同期タスクとして実行出来るのは、たとえばAWS LambdaなどがありますがAWS Lambdaと異なる点は、「5分以内という制限がない」「Dockerイメー […]

GolangでS3からダウンロードしたファイルをzipにしてレスポンスする

AWS

こんにちは。 MMMサーバサイドエンジニアの柳沼です。お世話になっております。 北海道の夏はそろそろ終わりで、夜はだいぶ寒いです。 前回に引き続きgolangについて書いていきます。 S3のファイルをzipに固めて、それをAPIからレスポンスするやり方を紹介します。 S3からローカルにファイルをダウンロードする 流れとしては、 S3からローカルにファイルをDLする ローカルのファイルをzipに固め […]

AWS IoTボタンでWebアプリの監視一時停止〜本番デプロイ〜監視再開ができるようにした

  • 2017.08.22

※本記事内のAWS IoTボタンの検証は米国にて行いました。 AWS IoTボタンの概要 米国など幾つかの国ではAWS IoTボタン (以下IoTボタンと略します) というものが売られています。見た目は日本で売られている特定の商品の注文をボタンひとつで行えるAmazon Dashボタンと同様ですが、IoTボタンでは、ボタンが押されたことをトリガーにLambdaを呼び出すなどして自由に処理を作りこむ […]

フレッツ光からYAMAHA RTX1200を使いAmazon VPCにハードウェアVPN接続する手順

AWS

最高に楽しかった8月上旬の二泊三日海キャンプを回想しながら、提案書をカキカキしているMMM代表の国本です。 AWSでEC2やRDS等のAWSリソースを利用する場合、AWSクラウド上に論理的に区分されたプライベートネットワーク空間であるAmazon Virtual Private Cloud(Amazon VPC)内に配備します。 Amazon VPC内に配備されている各種リソースへのアクセス(SS […]

AWS SDKを使ってGolangからSES経由でメールを送る

AWS

MMMサーバサイドエンジニアの柳沼です。 お世話になっております。 夏が来ましたが、北海道はまだかなり涼しいです。 最近Golangを使ってWeb APIをスクラッチ開発しています。 そんな中で、Amazon SES (Simple Email Service) を使ってメールを送らなければいけない箇所があり、やり方を紹介します。 AWS SDK for Go を導入する いい感じのライブラリがあ […]

Amazon WorkSpacesでウイルス感染したとき、どうする?

  • 2017.07.26

AWSにはAmazon WorkSpacesというDaaSソリューションがあり、セキュアなクラウドデスクトップ環境を簡単に構築することができます。弊社でもAmazon WorkSpacesを活用した仮想デスクトップ(DaaS)の構成例の通り、Amazon WorkSpacesを利用したソリューションを提供しております。 DaaSの大きなメリットとしてセキュリティの高さがありますが、Amazon W […]

実体験に基づくAWSへのシステム移行時のあれこれ・雑感

本格的な夏の始まりと共に、プール開き当日に6時間水遊びを楽しんだ結果、毎年恒例の日焼けによる肌の強烈なヒリヒリ感に苦しんでいる、MMM代表の国本です。 昨年よりAmazon Web Services(AWS)へのシステム移行(AWSマイグレーション)に関して、お問い合わせ・ご相談頂く機会が増加傾向にあります。 「100超のシステムを移行」三菱東京UFJがAWS活用策明かす で、MUFJがAWSへの […]

Serverless Framework+Node.jsをつかったLambda関数の開発フロー

  • 2017.07.14

今回は、Serverless Framework+Node.jsをつかったLambda関数の具体的な開発フローを書いてみる。動作確認やテスト、CI連携まで一貫して行なったので、参考になればと思う。 つくったもの Webアプリケーション側である変更がはいった際に、複数のRDBとElasticsearchにまたがるデータを合わせて更新する、という、中間的な役割を実装した。S3に更新のデータが5分毎にP […]

Datadog × API Gateway × Lambdaでプロセスの再起動を自動化する

MMMサーバサイドエンジニアの柳沼です。 お世話になっております。 ようやく北海道も暑くなってきました。 前回に引き続いてDatadogで書いてみます。 シンプルなホスト監視だけでなく、ちょっとトリッキーなこともやってみようということで、LambdaをDatadogと組み合わせてみます。 今回のゴールは、 EC2ノード上で走っているはずのnginxプロセスが止まっていた場合、自動で再起動する こと […]

API Gateway + Lambda + Amazon Elasticserach ServiceによるオートコンプリートAPI構築

下條です。 この度、Elasticsearchを利用したオートコンプリート的なAPIの開発をする機会がありました。ElasticsearchとしてはAWSマネージドのAmazon Elasticsearch Serviceを基本とし、API GatewayおよびLambda経由でAmazon Elasticsearch Serviceにアクセスする構成としました。今回はAWSのインフラ的な部分に焦 […]

1 14 17