AWS

12/17ページ

AWS SAMとGolangでLambda関数の開発環境をつくる

  • 2018.06.08

AWS SAMを使う機会があったので、今回は、AWS SAMとGolangでのLambda関数の開発環境を紹介いたします。 AWS SAMテンプレート まずはAWS SAMのテンプレートファイル(template.yml)から作成してゆきます。 今回は、API Gatewayへのアクセスをイベントとし、シンプルにレスポンスを返すだけの関数を作成しようと思います。テンプレートは以下のようになります( […]

AWS勉強会

  • 2018.06.01

こんにちは、土居です。今回は、弊社で行っているAWS勉強会について簡単にご紹介したいと思います。 勉強会が始まった理由 弊社ではAWSを活用して開発を行っておりますが、チームや役割によっては触れる機会が少ない場合もあったため、そうした社員に詳しい社員が知識・経験を共有する目的で勉強会がスタートしました。また、これから新しくチームに加わる方のためにカリキュラムも順次整えています。 対象 勉強会では、 […]

LocalStackでLambdaファンクションをローカルで動かす

MMMバックエンドエンジニアの柳沼です。 文鳥が換羽期なので部屋中に羽が舞ってます。 今回はAtlassianが開発しているLocalStackを使って、Lambdaファンクションをローカルに閉じて動かしてみます。 LocalStackチュートリアル まずは、LocalStackを使ってみます。 pipでインストールすることもできるのですが、 dockerイメージが公開されているため、そちらを使っ […]

AWS CloudWatch カスタムメトリクスでメモリ使用率を取得する

  • 2018.05.19

ここ最近できていなかった社内のAWS勉強会だったが、今週からまた再開している。過去の勉強会についてのブログ記事は下記のとおり。 社内AWS認定試験対策勉強会 | MMMブログ社内のAWS勉強会のまとめ | MMMブログAWS放課後勉強会 | MMMブログ 今回は、AWSを普段業務で触っているメンバーと、AWSにそれほど馴染みがないメンバー(主にフロントエンドチーム)と2人1組になり、カリキュラムに […]

CircleCI 2.0の処理をAWS CodeBuildで実行する

弊社では、基本的にどのプロジェクトでも CircleCI を利用して、 CI/CD を行っている。ただ、お客様によっては、AWS環境で CI/CD も完結させたいというご要望もある。今回は、普段 CircleCI で行っている CI/CD を、 AWS CodeBuild を使って行う場合の注意点をまとめてみる。 前提 今回の前提条件としては下記のとおりとなっている。 開発環境は、 docker- […]

Amazon Elastic Container Service (ECS)にsquidでプロキシサーバーを構築した

  • 2018.02.17

Amazon Elastic Container Service (ECS) で、 squid でプロキシサーバー構築した際に、いろいろと考慮する点があったので、備忘録も兼ねてまとめてみる。 Docker のイメージは alpine squid ユーザーをコンテナ内で使用 squid ユーザーに sudo 権限を付与 ログのフォーマットを修正 ログの出力を標準出力にする タイムゾーン設定 起動スク […]

AWS認定ソリューションアーキテクトプロフェッショナルになる方法

AWS

MMMサーバサイドエンジニアの柳沼です。 好きなプロトコルはSSHです。 昨年末にAWS認定ソリューションアーキテクトプロフェッショナルを取得しました。 スコアはこんな感じです。 総合評点: 78% トピックレベルスコアリング: 1.0  High Availability and Business Continuity: 75% 2.0  Costing: 100% 3.0  Deploymen […]

DNS検証でACMでのSSL/TLS証明書を発行する

AWS
  • 2018.01.26

従来、ACM (AWS Certificate Manager) でのSSL/TLS証明書発行時にはメールでのドメイン所有者検証が必要でした。これは場合によって、お客様にメールの確認をお願いする必要があったり、メールサーバがない場合にSESを利用してメール受信する必要があったり等、少々面倒な作業でした。 しかし、 https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats- […]

機械学習で東京都の不動産の取引価格を予測する (Amazon Machine Learning)

  • 2017.11.30

re:InventでさまざまなAWSの新サービスが発表されましたが、機械学習モデルの開発、学習、メンテナンスのライフサイクルに使える、Amazon SageMakerもありました。また、Amazon Rekognition VideoやAWS DeepLens、Amazon ComprehendなどのAIサービスもいくつか発表されています。 機械学習導入への需要が高まる中、今回は、Amazon M […]

AWS PrivateLinkの使い方を解説する

AWS
  • 2017.11.15

MMMサーバサイドエンジニアの柳沼です。好きなAZはap-northeast-1aです。 2017年11月8日に、AWS VPCの新機能 AWS PrivateLink が発表されました。 まあまあ地味な機能なのであんまり盛り上がってはいませんが、使い方を紹介します。 なにができるのか? 要するに、 インターネットに出ずにEC2からKinesisに繋ぐ EC2やELBのAPIをインターネットに出ず […]

1 12 17