今回取り扱う内容 前回:AWS製WordPressプラグインの「CloudFrontワークフロー」を検証 前回の記事では、AWS製WordPressプラグイン“AWS for WordPress”の導入と、「CloudFrontワークフロー」の適用まで実施しました。 そのため、インストール手順をひたすらなぞるようなものとなってしまいましたが、今回は「CloudFrontワークフロー」によって構築さ […]
こんにちは、下條です。 私は前職でシステム監視のミドルウェアを開発してきました。そして現職ではシステムの開発だけでなく監視にも携わっており、監視と縁が切れない人生を歩んでおります。 そもそも、システムの監視とは、システムが正常稼働してサービスが提供できていることを担保する、またサービス提供ができなくなった場合に迅速にそれを検知して対応するために行うものですが、今回はAWSにおけるサーバーレスシステ […]
2019年10月に Amazon ECR の脆弱性のスキャン機能が実装された。 Announcing Image Scanning for Amazon ECR 今回は、下記の記事を参考に、 ECR へイメージをプッシュ ECR のイメージスキャン スキャン実行をトリガーに Lambda を実行して Slack 通知 という流れでやってみた。 【参考URL】 Amazon ECRのイメージスキャン […]
株式会社MMM(エムエムエム)は2019年11月15日に、アマゾン ウェブ サービス(以下AWS)の「AWS サービスデリバリープログラム(AWS Service Delivery Program)」において、AWSのサーバーレスコンピューティングサービスである『AWS Lambda』サービスの認定を受けました。 2019年6月20日に認定されたAmazon CloudFrontに続き、2つめのA […]
はじめに 最近の週末はゲームばかりやっています。内山です。 2019年6月に Amazon Personalize というサービスが一般提供開始となりました。 今回は、このサービスを活用し、記事推薦システムを構築した話をしたいと思います。 目次 はじめに Amazon Personalize とは Amazon Personalize のワークフロー 1. 学習データセットをインポートする 2. […]
“AWS for WordPress”プラグインのアップデート 2019年10月30日のリリースにて“AWS for WordPress”プラグインにCloudFrontのディストリビューションの設定用の機能の追加が発表されました。 発表内容や当該のプラグインのChange logを見ますと今回のCloudFront機能の追加に合わせて Rebranding to "AWS for Wo […]
こんにちは、土居です。先日、待望の長男が誕生しました!現在産まれてから1ヶ月半ですが、どんどん成長していて見る度に感動しています。 最近、メンバーとの雑談の中で技術書には大きく2種類 特定の言語や技術について書かれた本 プログラミング全般、または普遍的な内容の本 があるけど、バランスよく読むべきだという話をしていて、自分は必要に応じて前者は読んでいたが後者のタイプはあまり読んでなかったなぁと感じま […]
下條です、こんにちは。 先日、情報処理安全確保支援士試験を受けてきました。情報処理技術者試験は2006年秋期に旧ソフトウェア開発技術者試験を受けて以来なので、13年ぶりの受験です。厳密に言うと、情報処理安全確保支援士試験は情報処理技術者試験に含まれないようなのですが。 昔は情報処理安全確保支援士試験ではなく情報セキュリティスペシャリスト試験という名前だったのですが、何でこんなかっこ悪い名前に変えち […]
監視していたサーバーで何らかの障害が発生した際などに、取り急ぎWebサーバーを自動的に再起動したいというケースはよくあることかと思う。つい先日も、 Application Load Balancer からのヘルスチェックが、 healthy と unhealthy を繰り返す状況が発生し、 apache の再起動で正常復旧したことがあった。 以前、下記のブログエントリーにて、 EC2ノード上で走っ […]
最近は、PS4 でリメイクされた「バイオハザード2」をプレイしていて、グラフィックやシステムの進化に感動しています。 エンジニアの内山です。 今回は Go言語の 1.11 から標準で使えるようになった依存モジュール管理ツール Modules の使い方をご紹介します。 目次 Modules の機能 Modules を使うには Modules を使う流れ 1. go mod init で、初期化する […]