AWS

16/17ページ

VPC内のEC2インスタンスから外部のFTPサーバとデータ転送するときに気をつけること

AWS
  • 2016.10.11

2006年に就職した下條です。世代的と言ったら言い訳になってしまいますが、私はFTPを仕事できちんと使ったことはほとんどありません。個人的にレンタルサーバを使うなどでFTPを使うことは多々ありアスキーモードとバイナリモードなどは知っていましたが、プロトコルについてはよく把握していませんでした。 ただ最近、AWSのVPC内のEC2インスタンスから外部のFTPサーバにファイルをアップロードする機会があ […]

JAWS-UG名古屋 AWS勉強会(第14回)に参加した

AWS
  • 2016.08.26

前田です。 本日はJAWS-UG名古屋 AWS勉強会(第14回)に参加してきました。 業務でAWSを触る機会が多くなってきているので積極的に情報を収集したいと思い、最近参加するようになりました。 前回の第13回にも参加したので今回が2回目です。 本日の勉強会の内容は下記でした。 JAWS re:Mote後のWorkSpacesはどうなった (続) Amazon WorkSpacesを試してみました […]

企業でのAWS導入時に障壁となりやすいポイント

AWS

先週日曜日に東京競馬場で毎年ひっそりと開催されているらしい?花火大会に参加した際、予想以上にクオリティの高い花火を見上げて感動してたら、ふと急に高校時代に行った花火大会の思い出がフラッシュバックして、ノスタルジックな思いにふけって1人胸熱になってた...MMM代表の国本です。 2016年7月に弊社はAmazon Web Services(以下AWS)の[正式なコンサルティングパートナー(APNコン […]

運用監視サービス「雲の助」に対する開発者としての私の思い

AWS

先日の弊社代表国本のブログ記事にもありましたとおり、弊社ではこのたびAmazon Web Services(AWS)向けの運用監視サービス「雲の助(くものすけ)」をリリースいたしました。雲の助の概要についてはサービス紹介ページや、前述の国本の記事をご覧いただくとして、今回は、私下條が開発者の立場として「雲の助」によりお客様にご提供したい価値や思いについて書きたいと思います。 まずは私の経歴的な話と […]

AWS向け統合運用監視サービス「雲の助(くものすけ)」をリリースしました!

AWS

先週社員を集めて実施した、とあるプロジェクトの開発集中合宿で朝5時から築地に出向き、念願の井上で朝ラーメンできたことが、自分の中では合宿期間中の最大の収穫だった、MMM代表の国本です。 弊社では今月6月2日にAmazon Web Services(AWS)向けの運用監視サービス「雲の助(くものすけ)」をリリース致しました。 そこで、今回はMMMとして監視サービスを立ち上げた経緯、目指している価値に […]

【OpsWorks(Chef11)】複数のRailsレイヤーで簡単にマイクロサービスアーキテクチャ環境を構築する5つの設定

AWS

前田です。 今ちょうどAWSサミットが開催されていますね。 昨年のようにYouTubeにアップされると思いますので、また時間がある時に見てみようかと思っています。 さてブログですが、前回の続きの「Chef12に対応したAWS OpsWorksにRailsアプリをデプロイする」の第3回目をやろうかと思いましたが、少し変えて、「OpsWorks Chef11版に、複数のRailsアプリをデプロイできる […]

オンプレミス(自社運用)環境をクラウドへ移行するときにありがちな失敗パターン

AWS

若い時(20代)は全く興味なかったのに、子供が生まれてから急にキャンプやバーベキューなどアウトドアの魅力にどっぷりハマっている代表の国本です。 モバイルアプリのバックエンドやフロント系のWebサービス以外にも、これまでオンプレミス(自社運用)で運用していた業務系のエンタープライズなシステムをAWSなどのクラウドに移行したいというご相談をお受けすることが最近非常に多いです。 このようにオンプレミスか […]

Chef12に対応したAWS OpsWorksにRailsアプリをデプロイする②

AWS

最近、Slackのカスタムリアクション絵文字をちょくちょく追加してたら、カスタムリアクション職人と呼ばれるようになってしまった前田です。 人間1つくらいは得意なことがあるものですね。 自分で欲しいものを追加したり、リクエストがあると追加したりしていますが、弊社のSlackは少しカオスなことになってきているかもしれません。 Slackのリアクション絵文字で遊ぶ弊社社員 他にもこんな感じのカスタムリア […]

Chef12に対応したAWS OpsWorksにRailsアプリをデプロイする①

AWS

昨日の社内年度末ローカルミーティングでニックネームが「マニラ」になった前田です。 弊社ではAWSでアプリケーションをデプロイする際、インフラ構築の自動化&省力化の為のDevOpsツールとして主にAWSのOpsWorksを利用しています。 昨年12月にAmazonからアナウンスがあった通り、AWS OpsWorksでChef12を利用することが出来るようになりました。 将来的にChef11サ […]

Amazon Auroraのトランザクション分離レベルはREPEATABLE READだけじゃないっぽい

AWS

MySQLのデフォルトのトランザクション分離レベルはREPEATABLE READである。ただ、最近作っていたWebアプリケーションで、READ COMMITEDにしなければいけない状況があった。現状では、Amazon RDSのMySQLを使っており、アプリケーション側でセッションごとにREAD COMMITEDに変更する対応をした。ただその一方、今後サービスの拡大にともなってAmazon Aur […]

1 16 17