ISUCON社内勉強会はじめました

ISUCON まであと6週間となり徐々に気分が高まっている ISUCON 大好き伊藤です。 昨年の ISUCON5 で初めて ISUCON に参加したのですが、目標の決勝進出が果たせずに悔しい思いをしました。詳しくは ISUCON5予選と自作ISUCON をご覧ください。 今年ももちろん継続して決勝進出を目標にしているのですが、それだけではなく社内の多くの方にも ISUCON の楽しさを知ってもら […]

RxJS雑感

概要 プロジェクトでRxJSを使う機会があった。だいぶ前に入門しようとして挫折したが、改めてやってみて感じたことを書こうと思う。 Observable Stream? RxJSでは、監視可能なイベントをObservable Streamとよんでいる。これはNode.jsのStreamのようなもので、データを一気に処理するのではなく、細切れの単位で読み取ることのできるもの、と理解している。そのため、 […]

hashie gemを使わない3つの理由

弊社ではSlack上で、`pokemon-go`板が出来たりカスタムリアクション が大流行したりなどしていますが、Pokemon GOにいまいちピンときていない前田です。 hashieというrubyのgemがあります。 皆さんは使っていますでしょうか? 先日弊社のサーバーサイドチームでRubyのgemであるhashieを使用するかどうか、で議論がありました。 omniauth gem で使用してい […]

働く母と夏休み

先日、5日間のエクストリーム休暇をいただいて、秋田の実家に行ってきた池島です。 曇って気温が低めだった東京とは違って、晴れてカラッと暑く、無防備だった足がサンダル焼けしてしまいました。 さて、長女が小学校に入学し、初めての夏休みを迎えました。 宿題は少なくて拍子抜けしたのですが、親のやることが増え、てんやわんやの毎日です。 また、学童保育は朝の受け入れ時間が学校の開始時間よりも遅いことが多く、親が […]

なぜReactive Extensionsを導入するのか?

小飼です。LINEのプログラミング言語マスコットスタンプを濫用しています。 以前このブログでも触れましたが、現在弊社ではRxJSを本格的に活用してクライアントサイドアプリケーションを作成しています。 RxJSのクライアントサイドにおける有用性は、UIイベントの世界でコードを構築する側としては比較的すんなりと理解しやすいですが、 サーバーサイドやマネジメントレイヤーのメンバーなど、チーム内の別のポジ […]

Ruby on Railsのマイグレーション運用について徒然なるままに

真夏になったと思ったら花粉症とかアレルギーが激しくなってきた下條です。今の季節はイネ科の花粉が飛んでいるらしいです。 以前、Ruby on RailsでのDBスキーマの管理方法としてRails標準のマイグレーション機能ではなくRidgepoleを利用した運用をご紹介しました。ぼくらのかんがえた さいきょうの DBスキーマうんよう(Rails版)。Ridgepoleを利用する場合のDBスキーマ運用時 […]

『チームが機能するとはどういうことか』

弊社ではチーム開発、ということを重要視しており、チーム開発については、何度かこのブログでも紹介があった。 チームで仕事を進めるにあたり大切にしていること | MMMブログチーム開発について | MMMブログチーム開発に必要な HRT | MMMブログ 今回は、『チームが機能するとはどういうことか ― 「学習力」と「実行力」を高める実践アプローチ』という本を読んで、チームとはどうあるべきか、成功して […]

企業でのAWS導入時に障壁となりやすいポイント

AWS

先週日曜日に東京競馬場で毎年ひっそりと開催されているらしい?花火大会に参加した際、予想以上にクオリティの高い花火を見上げて感動してたら、ふと急に高校時代に行った花火大会の思い出がフラッシュバックして、ノスタルジックな思いにふけって1人胸熱になってた...MMM代表の国本です。 2016年7月に弊社はAmazon Web Services(以下AWS)の[正式なコンサルティングパートナー(APNコン […]

RailsでDB定義書を自動生成

とあるプロジェクトでデータベースのテーブル定義書を作成する必要があったのですが、変更がある度に手動でドキュメントを修正するのは大変面倒なため、自動生成することにしました。 Rails の migration を使って管理しているテーブル群(MySQL)の定義書を PDF で出力するまでのフローを紹介します。 この記事の通りに作成すると以下の様式の定義書になりますが、お好きなようにデザインを変更する […]

前田の作業デスク環境

  • 2016.07.01

前田です。 LinkdInでも福利厚生として社員がブラジリアン柔術レッスンを受けれるようになったらしいです。 LinkedIn's new San Francisco office has a gym for employees to fight Brazilian jiu-jitsu matches. 昔から趣味として長いことブラジリアン柔術をやっている者としては、こうやって大企業が福利 […]

1 58 77