プライベート

MacBook環境を快適にする3つのスタンド

sho

西藤です。

普段仕事をしている上では、MacBook Proを使っています。
ノートPCなので当然なのですが、持ち運び可能でインターネットが使えればどこでも仕事ができるという、現代のワークスタイルには必須の存在となっております。

しかし、そんなMacBookを使っている上で悩ましいのが「ディスプレイの位置」です。
据え置き機のiMacなどであれば、自分のまっすぐの目線の高さにディスプレイがくるので、問題ありません。
一方で、ノートPCを使う上ではどうしても、姿勢が前のめりになってしまい、それが体の負担にもなります。

今回はそれらの姿勢を少しでも自然な形に近づけて、MacBook環境を快適なものにするスタンドを紹介します。

MAJEXTAND

MacBookの底面に取り付けることで使用できるノートパソコン用スタンドです。

https://www.majextand.com/ajextand

折りたたみ式のスタンドとなっており、ノートPCのディスプレイの高さを調整できます。

未使用時にはぴったりと平面に収まってくれるので、ノートPCをカバンに入れる時なども気になりません。また、デザインもMacBookシリーズに馴染むような色合いとなっていて、普段から貼り付けていても違和感はあまりありません。

これでディスプレイの高さをあげることができるので、使用中に姿勢が下向きがちになって体の負担となるのが改善されます。

使用例:

普段はこうなっているのが・・・


このようにディスプレイの高さをあげることができます。(角度はいくつかの段階で調整ができます。)

Amazonベーシック金属モニタースタンド

こちらは現在、在庫切れの販売停止になっているようですが、、、
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B017DOS5C0/

Amazonベーシックブランドのモニタースタンドです。

上記のMAJEXTANDだけでも、比較的高さの調整ができて便利ではありますが、さらにディスプレイの高さをあげて、机の上の空間を有効活用したいときに重宝します。

たとえば、さらにこれに付け足して、

  • PC本体はこのモニタースタンドで持ち上げつつ、
  • キーボード・トラックパッドを別付で準備して、スタンドの下段で操作

のようにできれば、目線と腕の位置がより自然な、負担のない角度に置くことができて、体の負担をより軽減できそうです。(自分はそこまでやってませんが。。。)

使用例:
このスタンドを使えば、

このようにさらにディスプレイの高さをあげることができて、スタンドの下も空間を有効活用できます。

プレイスタンド for Nintendo Switch

https://hori.jp/products/nsw/playstand/

上記2点とは趣が異なりますが、、商品名からわかるように、任天堂のゲーム機・Nintendo Switch用のスタンドです。

Nintendo Switchをテーブルモードでプレイしやすくするようのスタンドなのですが、これがちょうどスマートフォン・タブレットの置き場としてフィットします。
「ゲームをプレイしながら、充電もできる」ということも謳われているように、スタンド下部がちょうど空けてあるので、iPadなどでも充電ケーブルをさすことができて便利です。

スタンドとしても、引っ掛かりがしっかりと作ってあるので、タブレットを縦置きができ、MacBookのサブディスプレイ的存在としてタブレットを活用できます。
電子書籍の閲覧や仕事中にSlackアプリをここに表示させておくことで、MacBookでのディスプレイの使用面積の削減に貢献しています。
(・・・macOS Catalinaの"Sidecar"機能がリリースされてくれれば、もっと活用できる気がしていて、すごく楽しみにしている機能です。)

使用例:
このスタンドを使えば、

最終的にこのようになります。

おかげさまで、少しでも体の負担を和らげ、マルチディスプレイ的な対応を取ることで仕事効率も上がっているのかな?と感じております。

まとめ

以上、私がMacBook用に使っている各種スタンドのご紹介でした。
ノートPC環境を少しでも快適なものとするためのヒントとなれば幸いです。

AUTHOR
sho
sho
記事URLをコピーしました