2018年「ミッション」と「やらないこと」の定義
怒涛の年末年始を駆け抜け、気づけば1月も半分を過ぎていて、そろそろ春キャンプの予約争奪戦に備えようと目論んでいるMMM代表の国本です。
2018年初ブログ、そして先週末に2018年社内キックオフを実施したばかりというタイミングなので、今回は2018年に「MMMが果たすべきミッション」そして、ミッションを果たすためにも「MMMがやらないこと・やってはいけないこと」を書いてみようと思います。
2018年のミッション
我々MMMは
「クラウドの "徹底活用" で顧客の "ビジネス価値向上" を実現」
をミッションに2018年のビジネス活動を進めていきます。
お客様からの要請に基づいた単純なクラウド導入・支援や、移行サポート、運用監視の枠組みを超え、クラウドインテグレーターとして、クラウドが持つ、俊敏性(アジリティ)と柔軟性を、お客様が展開されるビジネスの武器として、ご利用いただけるように最適化することで
- お客様ビジネスの「売上の拡大」
- お客様ビジネスの「顧客満足度の向上」
- お客様ビジネスの「システム運用コストの削減」
この3つを我々のソリューションのビジネス価値として、お客様へご提供いたします。
我々は、単なるクラウドの導入、クラウドへの移行といった"作業"を目的とせず、お客様のビジネスの売上を拡大するため、顧客満足度を向上するため、運用コスト削減を実現するために、最適な御提案をチーム一同徹底的に考え、アウトプットしていきます。
早期リリースと品質担保による機会損失の抑制
我々のチームは、製品の開発(具現化)スピードに磨きをかけると共に、それぞれの製品に求められる品質レベルを見極め、適切なコストで品質維持を図ることで、早期リリースを実現し、お客様ビジネスの機会損失ヘッジします。
早期リリースされた製品に対して、ご利用者様のフィードバックを素早く、継続的な開発で取り込んでいくことで、お客様ビジネスの競争力を強化し、ビジネス価値の高い製品をお客様とともに創り上げていきます。
ミッションを果たすためのチーム再編成
開発スピードを強化しつつ、品質を低下させないために、チームを技術領域毎に特化した形で再編成することで、各チーム単位で求められる技術や業務経験を体系化。
体系化された技術・業務経験を一つ軸に、これから新たに加わるチームメンバーも含め、教育・投資を推し進めることで、チーム・ビルディング実現していきます。
チーム・ビルディングの改善ループ
ミッションを前提に、チームで担う業務においてビジネス価値をアウトプットしていく際に必要となる技術領域・経験を定義し、それらを各メンバーが体得していくために効率的な学習を体系化して、改善のループを回していく。
このチーム・ビルディングを推し進めることで、個々人のスキルアップはもちろん、チームとしての求められるアウトプット品質を担保でき、属人化を防ぐことで健全なチーム運営を実現します。
MMMでやらないこと・やってはいけないことリスト
ミッションを果たすため、MMMとして「やらないこと」「やってはいけないこと」を改めて定義することで、我々チームが何を大切に思い・考え、日々行動すべきかを再認識。
- 人的リソース・顧客価値を考慮しない売上狙いの無理な受注
- 形骸化したミーティングや本質的に不要なドキュメンテーション
- お客様のビジネス価値向上に貢献しない・できない提案・開発
- デザイナー・エンジニアの自己満足型アーキテクチャ
- 価値を産まない単なる人出しビジネス(SESなど)
- 現状維持で保身に走り挑戦を一切しない態度
- 品質と生産性が低い製品開発
- 他メンバーやパートナーへの丸投げ・責任転嫁
- 自己都合のみを考えた自己中心的な仕事の進め方
- 他メンバーへの思いやりを忘れた行動や言動
- Win-Winになれないお客様とのビジネス
- 「栄養」「運動」「休息」を忘れた不摂生な生活
まとめ
2018年。掲げたミッション達成に向け、チームMMM一同全身全霊で努力してまいりますので、皆様何卒よろしくお願い申し上げます。
最後になりましたが、、、私個人の完全プライベート目標としては...。
- 所属しているビッグバンドライブに参加
- 2泊3日のキャンプを3回以上実施
- ジャムセッションに3回参加
- 英語力の強化
- 沖縄(竹富島)旅行
- アブローラー(腹筋ローラー)完全立ちコロ×15回達成
あたりです。ではでは。