AdMobの本番広告が表示されない場合に確認すべきこと
- 2021.05.30
はじめに Google AdMobは、高品質な広告の配信を通じて、開発したモバイルアプリを容易に収益化できるサービスです。 今回は、本番用のAdMob広告をモバイルアプリ内で表示する際の確認事項をまとめます。 本番用の広告IDがモバイルアプリソースコードに設定されていることを確認する 検証用のテストIDではなく、AdMobアカウントで作成した本番用のアプリIDと広告ユニットIDがモバイルアプリソー […]
デロイト トーマツ ウェブサービス株式会社(DWS)公式ブログ
DWSメンバーが、最新の技術トピックや働き方について発信しています。
はじめに Google AdMobは、高品質な広告の配信を通じて、開発したモバイルアプリを容易に収益化できるサービスです。 今回は、本番用のAdMob広告をモバイルアプリ内で表示する際の確認事項をまとめます。 本番用の広告IDがモバイルアプリソースコードに設定されていることを確認する 検証用のテストIDではなく、AdMobアカウントで作成した本番用のアプリIDと広告ユニットIDがモバイルアプリソー […]
これまで 弊社ではフロントエンド側の監視(外形監視、Web監視)として、たとえばコーポレートサイトの問い合わせ機能が正常に動作しているか、ログイン画面が正常に表示されているか、といったチェックをAmazon CloudWatch Synthetics のCanaryを用いて定期的に実施しています。 ※ちなみに、CanaryはPuppeteerというヘッドレスChromeのNode.jsライブラリで […]
2021年5月11日に AWS JAPAN APN ブログ - 2021 Japan APN Ambassadors / 2021 APN AWS Top Engineers の発表 の通り、私、株式会社MMM 代表 国本 廷宣は 2021 APN Ambassador に選ばれました。 当社は2016年にAWS パートナー ネットワーク (APN) コンサルティングパートナー認定後から一貫して『 […]
こんにちは、エンジニアの牧田です。最近は競プロにハマっています。約2ヶ月前に始めたAtCoderのレートが茶色に到達したので、これからも頑張っていきたいところです。 概要 今回はAWS SDKを用いてIAMユーザーを削除する方法を解説します。 直近開発したアプリケーションで、不要になったIAMユーザーを削除する処理を実装する必要がありました。その時の実装が少し面倒だったので、必要な手順を紹介したい […]
Amazon CodeGuru Reviewer の Python サポートの一般提供を開始 機械学習などにより開発コードのレビューを自動的に行ってくれるツール、"Amazon CodeGuru Reviewer"の対応言語にPythonが追加されたことが発表されました。 https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2021/04 […]
はじめに 今週、 AWS Systems Manager(SSM) の Session Manager で踏み台用のEC2インスタンスにつながらなくなる障害が2件立て続けに発生した。 それぞれ原因が違っており、復旧に手間取ってしまったため、今回は備忘録も兼ねて状況と対応策について整理してまとめておきたいと思う。 1. No space left on device 状況 1件目の障害は下記のような […]
最近キーボード沼にはまりつつあります。 やっさん でございます。 Keychronがお気に入りでして、K3を使っています。 K3のキーキャップをPBTに交換することで満足の行く打鍵感を手に入れることができました。 これが最後のキーボード沼だと信じて .... 本題から逸れてしまいました。本エントリーでは、 AWS FargateでAmazon ECS Execを有効化する方法をご紹介します。 Am […]
CodeBuildとは CodeBuild は、ソースコードをコンパイルし、テストを実行し、デプロイ可能なソフトウェアパッケージを作成できる完全マネージド型のビルドサービスです。https://aws.amazon.com/jp/codebuild/ 類似サービスでは、CircleCiやJenkinsなどが挙げられます。 Session Managerとは Session Manager はフルマ […]
概要 今回は、GoをWebブラウザ上で動作させるために、GopherJSを利用する方法を解説します。 他にも方法やツールはありますが、私が読んでいたオープンソースプロジェクトで使われていて興味を持ったため、今回はGopherJSについて調査しました。 公式のドキュメントを読んでも、ひとまず動作確認する方法が分かりにくかったため、本記事では、簡単なプログラムを動作させるところまでを解説しています。 […]
なぜリモートのDockerでデバッグしたいのか Docker for Macの動作が重く、変更の反映や再起動に時間がかかる状態であったため、EC2インスタンスに立てたDockerでデバッグ実行をしたくなりました。IntelliJ IDEAのリモートデバッグという機能を使うと可能になります。具体的な設定方法をご紹介いたします。 IntelliJ IDEA側の設定 IntelliJ IDEAのRun/ […]