CodeGuruがPython対応したようなので試してみた
Amazon CodeGuru Reviewer の Python サポートの一般提供を開始 機械学習などにより開発コードのレビューを自動的に行ってくれるツール、"Amazon CodeGuru Reviewer"の対応言語にPythonが追加されたことが発表されました。 https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2021/04 […]
デロイト トーマツ ウェブサービス株式会社(DWS)公式ブログ
DWSメンバーが、最新の技術トピックや働き方について発信しています。
Amazon CodeGuru Reviewer の Python サポートの一般提供を開始 機械学習などにより開発コードのレビューを自動的に行ってくれるツール、"Amazon CodeGuru Reviewer"の対応言語にPythonが追加されたことが発表されました。 https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2021/04 […]
はじめに 今週、 AWS Systems Manager(SSM) の Session Manager で踏み台用のEC2インスタンスにつながらなくなる障害が2件立て続けに発生した。 それぞれ原因が違っており、復旧に手間取ってしまったため、今回は備忘録も兼ねて状況と対応策について整理してまとめておきたいと思う。 1. No space left on device 状況 1件目の障害は下記のような […]
最近キーボード沼にはまりつつあります。 やっさん でございます。 Keychronがお気に入りでして、K3を使っています。 K3のキーキャップをPBTに交換することで満足の行く打鍵感を手に入れることができました。 これが最後のキーボード沼だと信じて .... 本題から逸れてしまいました。本エントリーでは、 AWS FargateでAmazon ECS Execを有効化する方法をご紹介します。 Am […]
CodeBuildとは CodeBuild は、ソースコードをコンパイルし、テストを実行し、デプロイ可能なソフトウェアパッケージを作成できる完全マネージド型のビルドサービスです。https://aws.amazon.com/jp/codebuild/ 類似サービスでは、CircleCiやJenkinsなどが挙げられます。 Session Managerとは Session Manager はフルマ […]
はじめに 西藤です。 皆さんはEC2インスタンスを使ってウェブアプリケーションの開発・検証をするとき、動作確認はどのように行なっていますか? 個人用途で、CI/CDも組まない、とてもシンプルな構成であれば、 EC2インスタンスを立ち上げる インスタンス内でアプリケーションを実装する インスタンスのパブリックIPと紐付けてDNSレコードを作成し、そのドメイン名にアクセスする という具合ではないでしょ […]
CloudWatch Synthetics を、 AWS Lambda から時刻指定して実行するようにしました。 今回は、その背景と実行方法や注意事項についてご紹介いたします。 背景 弊社では、コーポレートサイトのお問い合わせページが正常に機能しているかという確認を、 Amazon CloudWatch Synthetics を使って行っています。 Amazon CloudWatch Synthe […]
最近いろいろな勉強をしていて脳の体力が鍛えられているような気がしています。やっさんです。 CloudWatch Logs ロググループをtailしログ出力情報をリアルタイムで監視したいというケースについて、今回は5つの方法をご紹介します。CLI4つ+GUI1つをご紹介します。 何故tail -fをしたいのか CloudWatch Logs ロググループのコンソール画面は進化し続けていますが、リアル […]
はじめに 西藤です。 皆さんはTerraformを使ったAWSインフラの実装をする際のアクセスキーの取り扱いはどのようにしていますか? IAMユーザーを発行して、そのユーザーに紐づくアクセスキーを生成し、それを使ってTerraformのコマンドを実行する という形が多いのではないでしょうか。 もちろん業務ユースであれば、IAMに付与している権限は必要最低限のものに絞って、アクセスキー自体も関係者の […]
MMMブログを移行 このたび弊社ブログを、MMMが独自開発の静的化プラグインとAWSを利用した新環境へと移行しました。※同様の環境を実現するサービス:WordPress高性能化ソリューション として提供しております! 移行のメリット 以前は静的サイトジェネレータ「Hexo」でブログ記事を構築し、GitHub Pagesを利用して公開しておりました。markdownで記述し、git pushをトリガ […]
はじめに 西藤です。 みなさんはAWSの各種サービスを使った開発を行う際、AWSの各種操作の権限を取得するための「アクセスキー」の取り扱いはどのようにしていますか? アクセスキー(とシークレットキー)は漏洩した場合、不正にAWSリソースを作成・利用されてしまう恐れなどがあります。 そのため、不正利用を防ぐために アクセスキーを用いず、「ロール」ベースでの権限付与 アクセスキー自体に付与する権限を必 […]