サーバーレス

2/6ページ

AWS LambdaでGolangのWebフレームワークGinを利用してみた

  • 2020.06.07

最近は体調管理に一番困っているやっさんでございます。 頭痛や肩こり、そして腰痛。 年齢が上がると人には話しにくい悩みが増えていきますね。 さて、今回はAWS Lambdaで GolangのWebフレームワークGinを利用してみました。 Ginとは GinはGo(Golang)で記述されたWebフレームワークです。 パフォーマンスと優れた生産性が必要な場合は、Ginが気に入るはずです。 AWS La […]

EKS on Fargateを試してみた

  • 2020.05.24

こんにちは。関口です。 最近アベノマスクが家に届きました。 今回は、EKS on Fargateを試してみた内容を記したいと思います。 事前準備 以下のインストールが必要です。 eksctl kubectl AWS CLI Docker クラスターを作成 $ export AWS_PROFILE=プロファイル名 $ eksctl create cluster --name fargate-tuto […]

自動返信LINE BotをAWS SAM+DynamoDBで作ってみた

こんにちは、関口です。 最近はUber EatsとAmazonフレッシュを多用して以前にもまして引きこもり気味です。 今回は現状所属しているプロジェクトのキャッチアップ的意味合いを込めて、 ポジティブなワードを返してくれる自動LineBotを AWS SAMとDynamoDBで試してみました。 雛形作成 まずは雛形のプロジェクトを作成します。 $ sam init --runtime go1.x […]

【4ステップでデプロイ】Serverless Componentを使って、サーバレス環境にWebAPIを構築

  • 2020.04.11

エンジニアの内山です。最近はコロナの影響で、ずっと家に籠もっています。 今回は、最近正式リリースされたServerless Componentを使って、サーバレス環境にデプロイする方法をご紹介します。 概要 Serverless Componentでデプロイが簡単になる 今回デプロイするアプリとアーキテクチャ Step.1 Serverless Frameworkのインストール Step.2 Se […]

VPC LambdaとRDS Proxyはサーバーレスの常識を変えるのか。検証しました!

最近はコンテナオーケストレーションに興味が偏っているやっさんでございます。 弊社ではサーバーレスを積極的に活用しておりまして、 Lambda SDPに認定されております。 本記事では、VPC LambdaとRDS Proxyはサーバーレスの常識を変えるのかを検証しました。 VPC Lambdaの起動速度を検証 VPC Lambdaは2019年9月に東京リージョンで起動速度が改善されました。 Lam […]

静的ウェブサイトホスティングにおけるURL正規化のリダイレクトの実施

はじめに 西藤です。 高可用性のある静的なウェブサイトホスティングを実現したい時には、Amazon S3とCloudFrontの組み合わせで構築できます。 ただし、そのような構成を取ったときにはたとえばApacheサーバーで構築した時のような .htaccessを使ったリダイレクト設定を行うことができません。 また、Amazon S3の静的ウェブサイトホスティングの機能の「リダイレクトルール」もあ […]

サーバーレス開発を5年続けてきたMMMがサーバーレスのつらさを紹介します

  • 2020.03.27

弊社でシステム開発案件をお受けする際には、お客様のご要件をヒアリングし、最適なアーキテクチャをご提案させていただいております。 その中で、特に運用コストの削減やスケールのしやすさを目的にサーバーレスアーキテクチャをご提案することも多くあり、これまでサーバーレスアーキテクチャをベースした豊富なシステム開発を経験してきました。 しかし、サーバーレスアーキテクチャのシステム開発の中で、サーバーレスのつら […]

Serverless Framework で Step Functions を設定する

エンジニアの内山です。参加する予定だったイベントが、コロナの影響でことごとく中止になってしまいました。早く終息すると良いですね。 今回は、Serverless Frameworkを使用して、Step Functionsのステートマシンを作成する方法をご紹介します。 サンプルプログラムは以下に置いてあります。 https://github.com/memememomo/sls-step-functi […]

AWS LambdaからRuby + Mysql2でAmazon RDSにつないでみた

これまで Amazon EC2 で動かしていた1日1回動作する Ruby で書かれたバッチを、主にコストダウンを目的として AWS Lambda に移行し、サーバーレス化した。 バッチの内容としては、RDS で稼働している MySQL のデータベースから必要なデータを取得する必要がある。 バッチの内容をできるだけ書き換えずに AWS Lambda から Amazon RDS へ接続する際に、少し手 […]

1 2 6