AndroidのライブラリDraggablePanelを使ってみる

最近Googleさんが社内の福利厚生でブラジリアン柔術を始めたらしく、大変盛況らしい。 → Googleが福利厚生に採用した「ブラジリアン柔術」が日本のビジネスマンにも人気な理由 やっとGoogleさんも柔術の良さが分かってきたんだな、と何故か上から目線なひよっこ柔術エンジニアの前田です。 本日はそんなGoogleさんの出したAndroidについてです。 社内はもちろん、周囲でもスマートフォンはi […]

CrowdWorksにおけるコンペで採用するために頭に置いておくべき基本的なこと

  • 2014.12.01

友達に似顔絵を頼まれて、それを何の気なしにinstaにアップしたところ「僕も私も」と芋づる式にどんどんと頼まれまくり、すこーし美形にしながら頑張って似せるというような 媚びた似顔絵描きをしている堀川です。 ここ数ヶ月、CrowdWorksを使ってロゴデザインのコンペに挑戦しています。 最初は単独で応募しつづけていたのですが、なかなか難しく社内でレビューをしてもらいながら作りつづけていました。 それ […]

コワーキングスペースで働く1日のご紹介

  • 2014.11.19

以前、代表の国本の1日の紹介があったが、わたくし下條はまた違う勤務形態をしているので紹介させていただく。私がリモートワーク関連の話を書くのはもう3回目になってしまうのだが、リモートワークの素敵さをお伝えするため?、ご容赦いただければ幸いである。今回はコワーキングスペースなるものを中心に書いていきたいと思う。 国本は「通勤時間が不要である」ところを強調していたが、しかし、、、私は通勤している。という […]

こういう人ならMMMに合うかも

  • 2014.11.14

年末年始は、例年より長めの休みが取れそう?な気配がしているので、ゲーム機買ってゲーム三昧な日々もいいかなぁーなんて考えている佐々木です。テレビがなくて、据え置き型ゲーム機はできないので携帯ゲーム機を買おうかな、と。今のところ、new 3ds で「モンスターハンター4G」とか、PS VITA で「実況パワフルプロ野球2014」とかが候補です。RPG とかがっつりやってもいいですね。何かおすすめがあれ […]

MMMの具体的な事業内容や開発プロセス、チーム体制のお話

最近、ヤ◯オクでe-saxというサックス用の消音器を手に入れ、消音効果もまずまずだったので、自宅でのサックス練習に身が入っているのは良いのですが、消音器の重量による首への負担がかなーり高く、肩コリが悪化した代表の国本です。 ありがたいことに、MMMブログやWantedlyのサーバーサイド、デザイナーの募集記事をきっかけに当社に興味を持っていただき、ここ最近働きたいとエントリーくださる方が増えてきま […]

ActiveResourceでGET送信時に配列で渡す

先日社内の「業務効率化周辺グッズ購入補助」制度を利用して、mac用にモバイル充電器HyperJuiceを購入し、配線地獄になっている前田です。 本日はRuby On RailsのGem、AcitiveResourceを触ってみたので、そのお話をします。 環境Rails 4.1.5、ruby 2.1.2、activeresource-4.0.0 ActiveResorceとは「Web上のRESTfu […]

「デザインのデザイン」を読んで

  • 2014.10.24

引き続き妖怪ウォッチにハマっていて煙草だけ買うつもりで立ち寄ったコンビニでまんまとジバニャンに釣られ、食べないお菓子を買ってしまっている「いいカモ」の堀川です。 今回読んだ「デザインのデザイン」。これは、学生時代の恩師であるグラフィックデザイナーの講師の方に薦めていただいた本です。 最初聞いたとき「すごいタイトルだな」と思いました。デザインをデザインする、日本のデザインを牽引するグラフィックデザイ […]

秋の夜長にActive Support

RailsのActive Supportのソースは比較的読みやすいものが多く、お役立ちメソッドもいろいろとあるので、最近酒のつまみ代わりに夜な夜な読み始めた下條です。 特に、Rubyの組み込みクラスを拡張するCore Extensionsのソースを読んでいると、知らなかったお役立ちメソッドがあったり、こんなもの使うんかいなってメソッドもけっこうあったりでおもしろい。実際、非常に役に立つメソッドもあ […]

AngularJS の E2E テスト Protractor を CirlceCI で実行する

日曜日から月曜日にかけて上陸した台風18号、雨がすごかったですね。台風とか大雨の日に、無理して出社しなくていいのはリモートワークの1番のメリットかもなぁ…なんてTLとか台風に備えて今から出社する人たち - Togetterまとめを見て実感していた佐々木です。現在フィリピンの東海上にある台風19合は、"特別警戒級"だとか。台風19号、900ヘクトパスカル。”特別警報級”の強さに。 […]

「たのしいインフォグラフィック入門」を読んで

  • 2014.10.07

最近妖怪ウォッチにハマりつつあって、「ねえねえジバニャン!」「コマさんおはよう!!」などと友達を適当に妖怪名で呼び始め、着実にウザがられている堀川です。 今回は、以前から興味がありいつか勉強したいなと思っていた分野「インフォグラフィック」についての入門書的な書籍を読んでみました。 ##「インフォグラフィックって?」 「ピクトグラム」×「ダイアグラム(図解)」=「インフォグラフィック」 ピクトグラム […]

1 73 77