筈井です。 田舎暮らし×リモートワーク を実践して1ヶ月が経ちました。 豊かな自然が織りなす美しい風景に癒やされながら日々仕事をしています。 さて、MMMでは運用するAWSアーキテクチャの構成管理にTerraformを採用しています。 運用の中で、手動で作成したインフラをTerraformのコード管理下に合流させたり、 逆に管理下から外したりする場面もあるのですが、今回はこちらの方法について解説し […]
筈井です。 突然ですが皆様、お昼御飯はどんなものを食べていらっしゃいますか?? 新型コロナウイルスの勢いは留まるところを知らず、オフィスに出社せずに自宅で仕事をしている方は多いのではないでしょうか。平日も週末も家に籠もりっきりになり、「閉鎖空間のストレス」を抱えている方は多いのではないかと思います。 閉鎖空間の典型である潜水艦では、生活リズムを整え、ストレスを緩和して精神の安定を図るために「食事」 […]
未分類
筈井です。 先週から弊社ではアルゴリズム勉強会を実施しています。 教材に使用しているのは「アルゴリズムとデータ構造」という書籍です。 各章ごとに担当メンバーを割り振り、内容のサマリーを解説しながらメンバー同士でディスカッションするという形で進めています。 第1回目のお題は「ソート」ということで、データをプログラム自身で整理する基本的な方法について学びました。 せっかく学んだので、今回はバブルソート […]
筈井です。 皆様、いかがお過ごしでしょうか。 世界各国で新型コロナウイルスの被害が長引いており、未だ収束の目処が経っていない状態です。テレワーク化・リモートワーク化の流れは世界的なものとなり、今後も続いていくのかもしれません。 ちなみに我が家にも大きな変化が・・・そう・・・ 「妻がリモートワーカーになりました」 2020年4月初旬の緊急事態宣言発令に伴い、妻が勤める都内のIT企業は「全社員リモート […]
AWS Lambdaでサポートされている言語 2020年3月29日現在、AWS Lambdaでは 最新のサポート対象 として以下の言語が挙がっています。 .NET Core 2.1(C#/PowerShell) Go 1.x Java 11 Node.js 12.x Python 3.8 Ruby 2.7 ※上記のうち、AWSコンソール上で直接コードを記述できるのはNode.js, Python, […]
今回はAWS SAMを使用してサーバーレスアプリケーションを構築していきます。 API GatewayをトリガーとしてLambda関数が発火するという非常にシンプルな内容です。そのためサーバーレス開発のイメージを掴みやすいのではないかと思います。 AWS SAMとは AWS SAM(Serverless Application Model)とは、AWS上にサーバーレスアプリケーションを構築すること […]
初めまして、筈井大策(はずいだいさく)と申します。 2019年11月よりMMMに入社しました。 MMMブログには初登場のため、 今回は自己紹介がてら入社までの経緯を簡単に書かせて頂きます。 経歴 沖縄へ 高校卒業まで地元・滋賀県で過ごしていました。「とにかく遠くに行きたい」という思いが強く、進学して北海道か沖縄か、とにかくどこか遠くへ行きたいという思いが強かったことをよく覚えています。 結局進学先 […]