リモートワーク

妻がリモートワーカーになったのでインタビューしてみた

d

筈井です。

皆様、いかがお過ごしでしょうか。

世界各国で新型コロナウイルスの被害が長引いており、未だ収束の目処が経っていない状態です。テレワーク化・リモートワーク化の流れは世界的なものとなり、今後も続いていくのかもしれません。

ちなみに我が家にも大きな変化が・・・そう・・・

「妻がリモートワーカーになりました」

2020年4月初旬の緊急事態宣言発令に伴い、妻が勤める都内のIT企業は「全社員リモートワークで働く」という判断を下しました。

つまり今、朝から晩まで夫婦2人とも家で仕事をしている状態なのです。

初めてのリモートワークに対して戸惑いの多かった彼女ですが、GWが明けた今、彼女も彼女の会社もリモートワークに慣れてきたように思います。

ということで今回は、リモートワークを導入した企業で働く社員(妻)にインタビューを行い、「リモートワークが始まったけど実際どうなの?」という点について聞いていこうと思います。

仕事内容とコミュニケーションツールについて

筈井: 今回は、都内のIT企業で働く僕の妻に、日々の働き方についてを聞いていきます。緊急事態宣言を受けて始まったリモートワークの実情とか、リモートワーク導入前後の変化について掘り下げていけたらなと思っています。

まず、現在の妻の仕事について教えてもらってもいいかですか?

妻: 働いているのは受託開発をメインにする企業で、自分の担当領域はお客さんのHPやシステムのフロントエンド部分だね。CSSやJavaScriptを要求に応じて修正することが多いかも。最近だとVue.jsを扱った案件に関わることが増えてきたよ。

筈井: なるほど。いわゆるフロントエンドエンジニアっていう形で仕事をしているんだね。社内のコミュニケーションツールは何を使ってる?

妻: 基本的にはSlackを利用してるよ。リモートワークになってからは、毎日の朝礼にZoomを使うようになったかな。

毎朝カメラをONにしてみんなの顔が見えるようにしている感じ。朝礼は全体の部とチームごとの部との二部構成だね。

自分のチーム以外のチームの朝礼にも「見学」として参加してよくて、業務で全く関わらない人ともコミュニケーションが取れるようにしてあるよ。

筈井: 敢えて自分のチーム以外のメンバーと接点ができるよう工夫しているんだね。

例えば業務中に、仕事の進め方だったりシステムの仕様について相談したいときはどうしてる?

妻: 基本的にはSlack上でテキストベースのコミュニケーションでやり取りしてるね。

ただ、「ちょっと話したいんですけど!」っていうときはZoomで音声通話してるかな。Slackで質問したい人にメンションを飛ばして、ZoomのトークルームのURLを共有する感じ。

筈井: そこもZoomでやっているんだ。Slackにも音声通話機能はあるし、画面共有機能も備わってると思うんだけど、敢えてZoomを利用しているのには理由があるの?

妻: そういえばSlackにもそういう機能あるんだった(笑) うちの職場は元々全員オフィスに出社して仕事をしていて、Slackはあくまでもテキストベースのコミュニケーションツールだととらえているからかも。

Slackで通話したり画面共有したりっていう感覚がないままリモートワークが始まって、「会話はZoomを利用するもの」っていう形が定着したんだと思う。

筈井: ちなみにZoomで会話するときにはカメラはONにしている?

妻: 朝会に限らずZoomで会話する時は常にONにしてるね。最初はマイクだけONにする形だったんだけど、「話し相手の表情が見えないのが不安です」っていう声がメンバーの中なからかなり上がってきて。

だからリモートワーク化の早い段階から、通話時はカメラをONにするっていう動きが自然と生まれていったかな。

筈井: なるほど。ちなみにMMMでは朝会だけカメラをONにしてる。バーチャル背景が面白いからZoomで会話する感じ。それ以外のチームミーティングや「ちょっと相談したいです」みたいな会話はSlackの音声通話でやってるね。

その時は画面共有機能を利用して、特定の1名のPC画面をミーティング参加者全員に見える状態にしてる。朝会以外はカメラをONにしないのが当たり前になっている感じかな。

妻: それはMMMが最初から全員フルリモートな会社だからかも。私の職場は、ついこの間まで全員オフィスに出社して顔を合わせながら仕事をしていたから、「急に顔が見えないのは不安!」って感じる人が多かったのかもしれない。

それから、リモートワークの中で個人的に気をつけているのは、たまにSlackで適当なことをつぶやくことかな。

筈井: どういうこと?

妻: さっきの「顔が見えなくて不安」っていう話と少し関連するんだけど、リモートワークだと朝会でしか接点のない人がどうしても出てくるのよね。

自分とは違うチームのメンバーは行動が見えないから、「集中して仕事しているんだろうけど、元気かな、ご飯食べてるかな」とか個人的に不安になる(笑)

私自身がそんな不安を感じやすいから、みんなから「あの人、Slackで何も発言していないけど大丈夫かな」と思われないように、定期的にSlackでとりとめの話をしたりしている感じ。

もちろん集中して黙々と仕事をするのが好きな人だっているから、「全員積極的に発言してください」とはいかないけどね。

リモートワークをやってみて良かったなと感じる点

筈井: リモートワークに移行してみて、「あ、これいいな!」って思ったポイントは何?

妻: 「通勤しなくていい」っていうこと!多分誰しもがそれを一番に言うと思うけど。

私は前まで片道40分かけて電車通勤してたんだけど、今だから思うのは「その長い時間で色々できることあるな」っていうこと。

それからリモートワークをしている今だからこそ思うのは、満員電車の中でぎゅうぎゅう詰めになっているのはやっぱり良くはないよね。夏になって暑くなると満員電車は本当に大変だよね・・・

筈井: 夏になったら満員電車の中って本当に暑いし大変だよね。

妻: そうだね。

通勤時間がなくなると、朝起きてすぐに仕事ができるから朝の時間にとてもゆとりが生まれるよね。

それからオフィスで働いていたときはコンビニでサンドイッチやお弁当を買っていたんだけど、今は家で仕事をしていたから、少し手の込んだものをお昼に食べられるようになったよ。

筈井: なるほど。他には?

妻: 周囲の状況を気にしなくてよくなったことかな。

筈井: 周囲の状況?

妻: 職場には物静かな人が多くて業務中はオフィスがシーンとしていたのね。ちょっと誰かに相談したいことがあるときに、その静寂を破るのに少し勇気が要る(笑)

今はリモートワークでZoomを使って質問をするから、話し声が周囲の迷惑になるかもしれないとか全く考えなくていいのがとても楽だと感じるよ。

筈井: 会話はそのZoomミーティングに参加している人にしか聞こえないからね。

妻: そうそう。でもオフィスにいた頃は、なにか質問したり相談したりしていると、会話を聞いていた他の誰かが「あ、それはですね」って形で入ってきて解決することがあったのよ。

Zoomで限られたメンバーだけと会話していると、そういう偶発的な会話ができないよね。

オフィスで働いている頃のほうが良かったと感じる点

筈井: 逆に、オフィスに出社しているときのほうが良かったポイントは何?

妻: 「これから仕事だ」っていう意識の切り替えはオフィス出社のときのほうがやりやすかったよ。

切り替えについては仕事を始めるときもそうなんだけど、仕事を終えるときにも言えることで、終業時間を過ぎても延々と仕事をしてしまうことがあるのよね。

筈井: 確かにオフィスで働いているときは業務用のPCを持ち帰れなかったりするけど、今は家に仕事をできる環境が整ってるわけだからね。

妻: そうそう。うちの職場は残業していると社長やマネージャーに注意されたりするんだけど、リモートワークでは誰にも注意されずに気が済むまで仕事ができちゃうからやってしまう。

更に、いつまででも仕事ができるという安心感が、日中の業務時間の過ごし方をダラダラとしたものにしてしまっている気がする。

定時までに絶対に終わらせなきゃ!っていう強制力が自分の中で弱まっているのかも。

筈井: もしや、毎日決まった時間にアラームが鳴ってるのは、始業時間・終業時間を知らせるためだったのか。

妻: 少しでも切り替えしやすいようにと・・・でもやっぱり効果は弱めだよね。

それから、自宅インターネット回線の通信速度があまり早くないメンバーは結構苦労してるかも。音声通話中に音が途切れたり、不明瞭になったりしてコミュニケーションに支障が出てるから。

筈井: マンションに入居している場合、そう簡単にネット回線って強化できるから辛いところだね。

妻: あとは運動不足になってしまうのがリモートワークの弊害かな。オフィスに出社していた頃は「通勤」っていう軽い運動が発生していたんだけど、今はそれがなくなって本当に歩かなくなったよね。

リモートワークを始める前と始めた後

筈井: リモートワークを始める前と始めた後とで、会社の雰囲気だとかメンバー同士の人間関係とかに変化はあった?

妻: 変化はないんじゃないかな。

元々毎日オフィスで顔を合わせていたし、お互いが何となく仕事の進め方とかを雰囲気で感じ取っていた状況からのリモートワークだったから。

「この人は黙々と仕事をするタイプの人だったけど、リモートワークに移行しても相変わらずの調子で仕事しているなぁ」とか、「この人はSlackでの発言が多めだったけど、リモートワーク中でも変わらないなぁ」って感じ。

だから、仮にコミュニケーションが足りていなかったととても、ある程度お互いの人となりを理解できているからそんなに気にならないのかも。

リモートワークの方が良い?オフィス出社の方が良い?

筈井: まだリモートワークに移行してから1ヶ月と少ししか経っていないけれど、現時点ではリモートワークとオフィス出社だとどちらの方が良いと思ってる?

妻: このままリモートワークのままで、1ヶ月に1回くらいはメンバー全員で集まって飲み会する形がいいかな。

筈井: それは、業務自体はリモートで全て完結するようにしておいて、業務とは別で直に顔を合わせる機会は欲しいってこと?

妻: そうそう。業務の部分はリモートワークでも問題なくやれているから、基本的にリモートワークで良いと思う。

でもオフィスで何か相談事をしていて、様子を見ていた他のメンバーが話にどんどん加わってくる和気藹々と感じはとても好きなのよね。

和気藹々とした楽しい感じが薄れるのは寂しいから、月に1回くらいは顔を合わせて色々話したいなって感じ。

終わりに

新型コロナウイルスの影響でリモートワークを導入した企業で働く社員(妻)にインタビューをしてみました。

勤め先がIT企業であり、実業務自体は問題なくリモートワークに移行できているように見えます。

「相手の顔が見えなくて不安」という点は、Zoomを利用したビデオチャットやリモート飲み会でかなりの部分が解消できそうです。

以上、何かの参考になれば幸いです。

AUTHOR
d
d
記事URLをコピーしました