社内情報

16/29ページ

株式会社MMMが2017年度下半期に注力している技術領域(サーバーレス、IoT/AI、クラウドセキュリティ)

2017年のキャンプ予約も全てFixし、今年のキャンプ回数は合計15回となったMMM代表の国本です。 早いもので今年も10月を過ぎ、MMMは2017年度の下半期がスタートしています。 今年度は営業チャネルの拡大も功を奏し、上半期は新規含め大小様々な種類のプロジェクトが走りましたが、現状のお引き合いや技術動向踏まえ、MMMとして下半期特に特に力を入れていく技術領域に関して、これまでの事例含め、軽く書 […]

マルチタスク?シングルタスク?

弊社では、「ゾーン・ディフェンス タイム」なるものを、今年の初めからトライアルで導入している。ゾーン・ディフェンス タイム中は、原則として下記のルールで実施している。 他メンバーへのメンション禁止! 雑談するのは自由だけど、レスを強制しない!(期待もするな) Slack / Twitter / ChatWork / メールアプリを完全ダウンしてもOK 詳細については、下記ブログ参照。『ゾーン・ディ […]

メキシコで時差のあるリモートワーク

概要 8月の間、メキシコで生活していた。メキシコは14時間の時差があるので、その際に気をつけたことというか、やったことを書こうと思う。以前、ブラジルでもリモートワークをしたのだが、基本的にはそれと同じやり方でリモートワークを進ることができた。 メキシコのどこ? 都市はプラヤデルカルメンというところで、カンクンから1時間ほどのところにある(この記事でいうメキシコと日本の時差はプラヤデルカルメン(カン […]

働く母と災害対策

夏休みが終わり、お弁当作りから解放された池島です。 9月1日の防災の日に、保育園や学校で避難訓練や引き取り訓練があり、私も小学校と学童保育の引き取り訓練に参加しました。 災害時、子供達だけで下校させるのが危険と判断されたときに、子供を迎えに行く場合の訓練ですが、予め作って置いた“引き取りカード”を提示したり、名簿に続柄や引き取り時間を記入して、間違いなく子供を引き渡せるような仕組みが作られています […]

読書について(過去のMLTから)

弊社では毎週、ブログの当番にスポットを当てて、好きなもの、ハマっていること、◯◯に行ってきた、☓☓が良かった、等を15分程度で話すミニMLTを行っている。 ミニMLT、MLTについての詳細は下記参照。10%ルールやミニMLTなど、始めました | MMMブログMLT 始めました | MMMブログ 今回は、私が4月に話をした読書に関する話が比較的好評で、「ブログで書けばいいのに」っていう反応があったの […]

リモートワークに向いていない人

弊社では全員がリモートワークを行っている。 チームメンバーは、自宅なりコワーキングスペースなり自分の仕事がしやすい環境でそれぞれが働いている。 最近リモートワークを採用する企業も増えてきているとはいえ、実際にどうやっているのかは参加してみないとわからないことが多いと思う。 弊社では採用選考時に、インターン期間(1〜2週間から数ヶ月間。人によってまちまち)として実際にリモートワークで業務を行っていた […]

実体験に基づくAWSへのシステム移行時のあれこれ・雑感

本格的な夏の始まりと共に、プール開き当日に6時間水遊びを楽しんだ結果、毎年恒例の日焼けによる肌の強烈なヒリヒリ感に苦しんでいる、MMM代表の国本です。 昨年よりAmazon Web Services(AWS)へのシステム移行(AWSマイグレーション)に関して、お問い合わせ・ご相談頂く機会が増加傾向にあります。 「100超のシステムを移行」三菱東京UFJがAWS活用策明かす で、MUFJがAWSへの […]

インターン生がMMMで2ヶ月半リモートワークしてみて感じたこと

初めまして。中津です。 5月よりインターン生としてMMMで活動しています。 現在はカナダのカレッジでデザインを学んでおり、夏休み期間中(4ヶ月もあります)のインターン先を探していたところ、MMMに出会いました。 今回は、インターン生として人生初!のリモートワークをしてみた感想について書いてみたいと思います。 カナダでのリモートワーク 5月から6月の上旬にかけてはカナダからリモートワークをしていまし […]

社内読書会をもっと活用するために

弊社では毎週、社内で読書会を行っており、ここ最近は『SQLアンチパターン』を読んでいる。毎週1章ずつ、担当者を決めて、担当者が章の内容をまとめて、それを発表し、それについて参加メンバーで議論する流れとなっている。 【読書会に関するMMMブログエントリー】SQLアンチパターン読書会 (1章〜4章) を実施してリモート読書会(勉強会)リモートなTeam Geek そんな読書会をもっと活用する方法が最近 […]

Keynoteで提案書や説明資料を作るときの個人的Tips

先週長かった花粉症の症状がようやく終わり...。早速来年の花粉症対策に向けて、R-1ヨーグルトを毎日飲んでいるMMM代表の国本です。 私はシステム関連のドキュメント成果物はMarkdown系のツールを用いますが、提案用の資料や、概念モデル・アーキテクチャなどのお客様へ提出する説明資料については、基本的にMacのKeynote一本で作っています。 本格的にKeynoteを使い始めたのは、たしか... […]

1 16 29