※本記事内のAWS IoTボタンの検証は米国にて行いました。 AWS IoTボタンの概要 米国など幾つかの国ではAWS IoTボタン (以下IoTボタンと略します) というものが売られています。見た目は日本で売られている特定の商品の注文をボタンひとつで行えるAmazon Dashボタンと同様ですが、IoTボタンでは、ボタンが押されたことをトリガーにLambdaを呼び出すなどして自由に処理を作りこむ […]
最高に楽しかった8月上旬の二泊三日海キャンプを回想しながら、提案書をカキカキしているMMM代表の国本です。 AWSでEC2やRDS等のAWSリソースを利用する場合、AWSクラウド上に論理的に区分されたプライベートネットワーク空間であるAmazon Virtual Private Cloud(Amazon VPC)内に配備します。 Amazon VPC内に配備されている各種リソースへのアクセス(SS […]
概要 今回は、REST APIに対してReduxを使用する場合の命名のコツを書いていきたいと思う。 リソースにあわせてconstantsをつくる 前準備として、リクエストの状態を表すconstantsをつくっておく。 基本的にREST APIを扱う時は、ロジック側はAPIリソースに合わせた命名にしておく。こうすることで、サーバーサイドの世界とコンテキストを切り替えることなく作業できて、混乱を避ける […]
小学生の長女が夏休みに入り、今年もまたお弁当作りに悩まされている池島です。 先週、秋田の実家に帰省しましたが、毎回、人の少なさに「県消滅」の危機を実感します。 さて以前、CSSで矢印やフキダシを表示させる方法をご紹介しましたが、これらの元となる図形をCSSで表示させる方法をご紹介したいと思います。 二等辺三角形 底辺からの高さを底辺のボーダーサイズで設定し、左右の欠ける部分をtransparent […]
前田です。 最近はGolangを書いているのですが、ORMのGORMの使い勝手が良かったので、RubyのActive Record(以下AR)を使っていた人から見た感想を書きたいと思います。 Go 1.8.3 GORM 1.0 DB MySQL 新規作成 まずデータの作成。 AR user = User.create(name: 'hoge') または user = User.ne […]
MMMサーバサイドエンジニアの柳沼です。 お世話になっております。 夏が来ましたが、北海道はまだかなり涼しいです。 最近Golangを使ってWeb APIをスクラッチ開発しています。 そんな中で、Amazon SES (Simple Email Service) を使ってメールを送らなければいけない箇所があり、やり方を紹介します。 AWS SDK for Go を導入する いい感じのライブラリがあ […]
AWSにはAmazon WorkSpacesというDaaSソリューションがあり、セキュアなクラウドデスクトップ環境を簡単に構築することができます。弊社でもAmazon WorkSpacesを活用した仮想デスクトップ(DaaS)の構成例の通り、Amazon WorkSpacesを利用したソリューションを提供しております。 DaaSの大きなメリットとしてセキュリティの高さがありますが、Amazon W […]
本格的な夏の始まりと共に、プール開き当日に6時間水遊びを楽しんだ結果、毎年恒例の日焼けによる肌の強烈なヒリヒリ感に苦しんでいる、MMM代表の国本です。 昨年よりAmazon Web Services(AWS)へのシステム移行(AWSマイグレーション)に関して、お問い合わせ・ご相談頂く機会が増加傾向にあります。 「100超のシステムを移行」三菱東京UFJがAWS活用策明かす で、MUFJがAWSへの […]
今回は、Serverless Framework+Node.jsをつかったLambda関数の具体的な開発フローを書いてみる。動作確認やテスト、CI連携まで一貫して行なったので、参考になればと思う。 つくったもの Webアプリケーション側である変更がはいった際に、複数のRDBとElasticsearchにまたがるデータを合わせて更新する、という、中間的な役割を実装した。S3に更新のデータが5分毎にP […]
デザイン・コーディング担当、およびマーケティング担当の池島です。 この歳で、原付バイクを初めて購入することになり、納車が楽しみです。 以前、Facebook広告についての記事を書きましたが、弊社では、業態の特性と予算の都合により、主にインターネットをプロモーション活動の場としています。 コーポレートサイト、インターネット広告の他、APNパートナー一覧ページなどの、外部の企業一覧からのお問い合わせも […]