サーバーサイド

2/5ページ

Postmanを使ってProxy経由でAPIにアクセスする方法

  • 2018.11.11

こんにちは、福圓です。 今回は自身の備忘録も兼ねてプロキシサーバー経由でAPIにアクセスする方法を簡単にまとめてみました。 Postmanをインストール Chromeの拡張機能としても提供されていますが、今回はクライアントアプリのPostmanを使ってプロキシ経由のAPIにアクセスしてみます。 こちらの公式サイトからPostmanをダウンロードしてインストールします。 プロキシサーバーのホストを設 […]

ORDER BYとLIMIT, OFFSETの組み合わせには注意しよう

  • 2018.03.22

こんにちは、下條です。今日はSQLの軽い (しかし重要な) 話題について書いてみようと思います。 まずは以下の通りユニークでない col カラムを含む test テーブルを作成し、データを投入するSQLをご覧ください。 (MySQLでの例です。) create table test(id INT, col INT); insert into test values(1,1); insert int […]

Amazon Elastic Container Service (ECS)にsquidでプロキシサーバーを構築した

  • 2018.02.17

Amazon Elastic Container Service (ECS) で、 squid でプロキシサーバー構築した際に、いろいろと考慮する点があったので、備忘録も兼ねてまとめてみる。 Docker のイメージは alpine squid ユーザーをコンテナ内で使用 squid ユーザーに sudo 権限を付与 ログのフォーマットを修正 ログの出力を標準出力にする タイムゾーン設定 起動スク […]

API Blueprintで書いたAPI仕様書をDreddを使ってCircleCIでテストしてみた

今回、あるプロジェクトで API Blueprint を使って、API仕様書を書くことになったので、 API Blueprint について調べていたのだが、 Dredd というAPIのテストフレームワークが便利そうだったので、 CircleCI で簡単なテストするところまで触ってみた。 Dredd は、 apiary.io が提供しているAPIのテストフレームワークで、 API Blueprint […]

AWS Step Functions を触ってみた

  • 2017.11.11

先日、Serverlessconf Tokyo 2017に参加して、いろいろなサーバーレスアーキテクチャの話を聞き、 AWS Step Functions を使って複数の AWS Lambda を管理しているという話がいろいろと便利そうだったので、触ってみた。 Step Functions を使うと、Lambda のアプリケーションを一連のステップとして視覚的に定義し、複数の Lambda をワー […]

AWS SDKを使ったアプリケーションを効率よく開発する方法

  • 2017.10.27

前田です。 先日、AWS認定デベロッパー試験に無事に合格することができました。 得点が69%で結構ギリギリな点数だったと思いますが、なんとか合格出来てよかったです。 今日は、AWS SDKを使ったアプリケーションを開発する時に自分なりに行っている効率がよいと思っている方法をまとめたいと思います。 例として、下記ケースを題材に開発してみたいと思います。 題材 先日、「AWS Batchで非同期ジョブ […]

goroutineの最適な数について考えた

株式会社MMMの柳沼と申します。好きなリージョンは東京リージョンです。 弊社ではGo言語をプロダクションで使っています。 Go言語の特徴のひとつに、 goroutine を使って並列処理を容易に書ける、ということがあります。しかし、並列処理って同時にいくつ走らせればいいのか?について考えました。 まだ試行錯誤している最中で、内容に間違い・もっとこうするといいよ!などがあれば教えていただけると助かり […]

RubyのActive Recordを使っていた人がGolangのORM【GORM】に入門した話

  • 2017.08.04

前田です。 最近はGolangを書いているのですが、ORMのGORMの使い勝手が良かったので、RubyのActive Record(以下AR)を使っていた人から見た感想を書きたいと思います。 Go 1.8.3 GORM 1.0 DB MySQL 新規作成 まずデータの作成。 AR user = User.create(name: 'hoge') または user = User.ne […]

JenkinsからAnsibleにパラメータを渡してジョブを実行する

  • 2017.07.07

前田です。 最近は継続的インテグレーションツールにJenkinsを使っています。 今までずっとCircleCIを使ってきたので、UIなどにまだ全然慣れていないですが、少しずつ覚えていっています。 現在扱っているシステムは下記のような感じで、JenkinsからAnsibleを使ってサーバの環境構築やデプロイをしています。 アプリケーションやAnsibleなどの構成管理のソースコードはGitHubなど […]

リモートのLinux開発用サーバで開発する

今日は夕方から会社の忘年会です。 そして私は明日から年始の仕事初めまで長い休暇に入るので今日が仕事納めになります。 弊社は絶賛社員を募集しておりインターン生をちょくちょく迎えている。 インターンで来られる方はスキルフルな方が多いが、それほどスキルフルでないこれから勉強する、という方もいらっしゃいます。 その方たちの中にコマンドラインでの開発も初めてという方もいらっしゃった。 そういう方にとっては、 […]

1 2 5