サーバーサイド

5/5ページ

Ruby on Railsのテストコード実装方針を考えた

こんにちは。つい先日、MacBook Pro 13インチを買ってワクチクしながらセットアップしている今日この頃の下條です。クリーンな環境はやはり気持ちがよいものですね。 さて、最近は会社でRuby on Railsを使うメンバーも増えてきたことだし、Railsアプリケーションでどこまでテストを書くかの大枠の認識合わせをしておこうと思い、テストコード実装方針をおおざっぱに決めた。 なお、Everyd […]

Herokuのデータベース操作

  • 2015.05.15

またまた現在セブに来ておりまして、会社内からはすでにあっちの人扱いになっている前田です。 現在自社で作っているアプリケーションは、Herokuを使用しております。 Herokuをご存知でない方もいらっしゃられるかもしれませんが、gitコマンドだけで簡単にWebサービスをデプロイできるサービスです。 Webサービスをデプロイする為にはおおまかに以下の工程が必要です。 1 インターネットからアクセス可 […]

Docker を使って開発してみてわかったこと

Ruby on Rails の開発に、Docker を使用してみてわかったこと2点とその対処方法をまとめてみた。 boot2docker だとファイル数が多くなると非常に遅くなった Aufs のレイヤー数制限でエラーが出た boot2docker だとファイル数が多くなると非常に遅くなった Mac で Docker を使用したい場合は、boot2docker を使わないといけない。boot2doc […]

rspecでCKEditorのテスト

セブで英語を学びに行きましたが英語力が全然上がっていない前田です。 現在開発しているwebアプリケーションで、ckeditor gemを使用してCKEditorを実装しています。 そのfeatureテストを実装する際に、CapybaraでCKEditorのテキストフィールドに値を入力するテストで詰まってしまったので、どのように実装したか書いていきます。 適当にRailsアプリを作成し、featur […]

ActiveAdminでちょっと使い勝手の良い管理画面を作るTips

最近はJavaでバッチ処理を書いていることが多い下條です。自分の中でエンタープライズJava熱が上がってきました。なので、Javaの話題でもいいんですけど、でも僕はRails。 Ruby on Railsで簡単に管理画面を作りたいときに使えるgemであるActiveAdmin。管理画面は一般的にあまり見た目の素敵さは要求されないことが多く、ActiveAdminである程度のレベルの管理画面が簡単に […]

ActiveResourceでGET送信時に配列で渡す

先日社内の「業務効率化周辺グッズ購入補助」制度を利用して、mac用にモバイル充電器HyperJuiceを購入し、配線地獄になっている前田です。 本日はRuby On RailsのGem、AcitiveResourceを触ってみたので、そのお話をします。 環境Rails 4.1.5、ruby 2.1.2、activeresource-4.0.0 ActiveResorceとは「Web上のRESTfu […]

秋の夜長にActive Support

RailsのActive Supportのソースは比較的読みやすいものが多く、お役立ちメソッドもいろいろとあるので、最近酒のつまみ代わりに夜な夜な読み始めた下條です。 特に、Rubyの組み込みクラスを拡張するCore Extensionsのソースを読んでいると、知らなかったお役立ちメソッドがあったり、こんなもの使うんかいなってメソッドもけっこうあったりでおもしろい。実際、非常に役に立つメソッドもあ […]

ActiveRecordとMySQLで少し複雑な検索のRailsAPIを作る

最近社内の福利厚生で、「年間10万円を上限とし、業務上必要、開発環境の効率化や新しい知識習得に役立つと考えられる電子機器やグッズの購入が可能」という【業務効率化周辺グッズ購入補助】なるものが発足し、さっそく夜な夜なAmazonで美味しそうなITガジェットがないか探索している前田です。 弊社では現在フロントサイドはAngularJS、サーバーサイドはrailsでAPIとCMS、というアプリケーション […]

RuboCopを使ってコーディング規約に沿ったコードを書く

下條です。現在参加しているRailsプロジェクトでは、RuboCopを使ってソースコードをコーディング規約に合わせるようにしています。RuboCopはRubyのソースコードを静的解析し、コーディング規約に合っていない箇所を指摘してくれるツールです。コーディング規約はあっても実際には守られないという現実は多くありますので、ツールを使ってコーディング規約を守ろうという寸法です。 RuboCopでベース […]

1 5