多種多様なメンバー間での情報共有をどうするか
- 2017.09.29
- 情報共有
今年度、小学校のPTA広報委員をやっている池島です。 次に発行する広報誌のデザインを担当していますが、最終校正に入っており、あと一息といったところです。 家庭を持ったり、子供がいたりすると、町内会や管理組合、保護者会やPTAといった組織の役員を、1度はやることになるのではないでしょうか。 年齢や職業、スキルやITリテラシーなどがバラバラのメンバーが集まると、集まりの出欠確認や情報共有をどうするか、 […]
MMMメンバーが、最新の技術トピックや働き方について発信しています。
今年度、小学校のPTA広報委員をやっている池島です。 次に発行する広報誌のデザインを担当していますが、最終校正に入っており、あと一息といったところです。 家庭を持ったり、子供がいたりすると、町内会や管理組合、保護者会やPTAといった組織の役員を、1度はやることになるのではないでしょうか。 年齢や職業、スキルやITリテラシーなどがバラバラのメンバーが集まると、集まりの出欠確認や情報共有をどうするか、 […]